05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

手延そうめん 半生

2018.10.09 (Tue)


先週月曜日の夕ご飯は、手延そうめんを食べました。


145_20181002091721500.jpg




●手延そうめん

手延そうめん (かも川手延素麺 岡山県浅口市) 一番のばし 半生という商品を見つけた
ので買っていました。具は、キュウリとハム。


146_20181002091722432.jpg 147_201810020917231f4.jpg

「一番のばし・・・手延製法に最も適した夜明け前の温度の中で最初に
コネた原料を延ばしました。by パッケージ


148_201810020917256b1.jpg

そうめんなの? と思ってしまうぐらいのコシ。コシがしっかりしたのが
好きなので我が家好みでした。半生麺、いいな♪



149_20181002091726607.jpg ●チヂミ

 具は、豚バラ、キャベツ、玉ネギ、
 ネギにしました。

 いつもは、ベーコンを入れている
 のですが、豚バラもグーでした。



150_20181002091728322.jpg



151_201810020917291c2.jpg その他は、冷や奴ともずく
 でした。
 











本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  そうめん

ソーメンとケーキ

2018.09.28 (Fri)


先週金曜日の夕ご飯は、ソーメンにしました。


418_20180922141011994.jpg



お気に入りの島原手延素麺と唐船峡めんつゆ。


419_2018092214101379b.jpg 420_20180922141015a39.jpg


めんつゆで、豚シャブ、レタス、森嘉の冷や奴も楽しみました。


421_20180922141016be7.jpg



デザートはアルションのモンブラン、プリン、ベイクドチーズケーキ
でした。どれもお気に入り。


423_2018092214101981c.jpg 424_201809221410211e9.jpg

422_201809221410177ad.jpg



以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  そうめん

島原手延素麺

2018.07.16 (Mon)


日曜日(7月8日)の夕ご飯は、島原手延素麺にしました。


400_2018070914235308f.jpg



402_2018070914235615c.jpg 401_20180709142355d1c.jpg

403_201807091423572d7.jpg

初めて買った島原手延素麺。いい細さ、つるつるっといける喉越し。おいしい
素麺でした。またリピしたいな。
素麺つゆは、大好きな唐船峡。



399_201807091658327d0.jpg

素麺のおともは、豚バラシャブ、キュウリ、長イモ、ハム。




404_201807091423590bb.jpg 豆腐は、おぼろ豆腐。
 北アルプス山麓伏流水使用 信州安曇野
 荒切りわさびのおぼろ豆腐(アサヒコ
 長野県北安曇郡)


 きめ細やかな豆腐。クセがなく、おい
 しい。荒切りのわさびもグーでした。



406_20180709142402dec.jpg




407_201807091424038ca.jpg 408_2018070914240591e.jpg

信州大豆 道祖神納豆 (村田商店 長野県長野市)
やややわらかめの納豆。味は、納豆の味が濃くて好きな感じ♪


まだ食べられるよ〜とのことで、冷凍ねぎ焼きをチンしました。


409_20180709142406ed4.jpg 410_20180709142408504.jpg

紅ショウガがいい仕事をしていました。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  そうめん

半田そうめん

2017.09.14 (Thu)


先週木曜日の夕ご飯は、半田そうめんにしました。


340_20170908095714bfb.jpg




いただきものの唐船峡めんつゆがあったので、半田手のべそうめんと一緒に
楽しみました。



341_201709080957159b4.jpg 342_201709080957166fa.jpg


343_201709080957181bd.jpg 細うどん? と錯覚する
 ような太さとコシの
 半田そうめんに大好
 きな唐船峡を合わせ
 て。うまうまでした。










そうめんといっしょに楽しむ具として、牛しゃぶ、ハム、レタスを用意しました。



 344_20170908095720e80.jpg




その他は、ジャコ入りおにぎりと、黄工場長さん(高麗食品)のキムチも用意
しました。


345_20170908095721814.jpg 346_201709080957222db.jpg





347_201709080957242f0.jpg 食後は、いただきものの赤福を食
 べました。

 赤福は大阪でも手に入りますが
 これは伊勢で購入したものだそ
 うで、ありがたい感じがしまし
 た。




 348_2017090809572648f.jpg



以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は次の記事から9月19日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  そうめん  |  Comment(8)

半田そうめん

2017.05.30 (Tue)


先週火曜日の夕ご飯は、半田そうめんを食べました。



940_20170524085058aae.jpg






941_201705240851002c0.jpg ●半田そうめん

 942jpg.jpg
 943_20170524085102c11.jpg


944_2017052408510483c.jpg
 やや太麺の半田そうめんは、細うどんと
 いう感じ。

 そうめんつゆは、大好きな唐船峡にした
 いけど、なかなか手に入らないので
 ←こちらで
 このそうめんつゆも好きな味です。
 夏場だけ見かけるつゆなので、これを
 スーパーで見つけた時は、夏到来だな
 と思います。

 そうめんのおともは、キュウリ、大葉、
 ネギ、ハムにしました。箸休めに、
 ミニトマトを用意しました。

 


 945_20170524085128b0a.jpg





948_20170524085132ce4.jpg そうめんを揚げたものが食べたかっ
 たので素揚げしました。半田そうめ
 んで作ると、カリッが楽しめて好き
 です。
 
 いい色の時に油から出したのですが
 余熱で色づきがよくなってしまい、
 そのあとは余熱を考慮し、揚げ加減
 を調整しました。

 揚げ油があったので、揚げナスも作
 りました。そうめんつゆに浸して食
 べました。
 新ジャガもじっくり揚げました。
 揚がったら、紅塩をパラリとふりま
 した。



946_20170524085129584.jpg 947_20170524085131cfa.jpg




949_201705240851349ee.jpg ご飯ものは、平宗の柿の葉寿し
 にしました。

 大人はサバ、子どもたちはサケ
 を頬張りました。







以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




16:30  |  そうめん  |  Comment(7)

半田そうめん

2017.05.02 (Tue)


先週火曜日の夕ご飯は、半田そうめんにしました。



250_201704260855587ba.jpg


とうさんもトラちゃんも帰りが遅く、22時半すぎからご飯開始。
トラちゃんからは、軽めな感じでとのリクエストをもらっていたので、
そうめんにしてみました。
ミー坊? ミー坊は新日本プロレス観戦へ行ったため夕ご飯はなしでした。




251_20170426085559576.jpg 252_20170426085601273.jpg

麺は、半田そうめんにしました。そうめんだと言わなければ、細うどん?と
いう見た目とコシ。つゆは唐船峡めんつゆにしました。

そうめんのおともは、豚しゃぶ、水菜、きゅうり。箸休めにトマトも用意しました。



 253_201704260856021e2.jpg




254_20170426085604eb7.jpg スーパーで見かけたことのない
 豆腐があったので買ってみました。
 
 口に入れて一噛みした瞬間思わず
 笑みがこぼれた二人。
 
「もはやプリン〜」by 二人



255_20170426085623422.jpg 味見をさせてもらい
 ました。もはやプリン♪
 豆腐というより、滑ら
 かなプリンの食感。
 味は、濃厚大豆味でし
 た。











256_201704260856242b5.jpg ●ホタルイカ

 吉田類さんの番組でホタル
 イカの炊き込みご飯をして
 いたので作ろうかと思った
 のですが、軽めの夕ご飯と
 いうリクエストだったので、
 普通に食べました。
 ホタルイカ、うまうま。





 

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




16:30  |  そうめん

半田そうめん

2016.07.19 (Tue)


先週火曜日の夕ご飯は、半田そうめんを食べました。



340_20160713085002432.jpg




リンク友だちのところでよく登場する半田そうめん。買ってみようと思いつつ
忘れ、またリンク友だちが記事をアップしているのを見て、 買わなくては・・
を何度か繰り返し、やっと買いました。

リンク友だちが「半田そうめんは、そうめんとうどんの間の感じで、いい所
どりをしたような麺」と表現していたので、食べるのが楽しみでした。




341_2016071308500434d.jpg  ● 半田そうめん

 342_201607130850058df.jpg
 343_20160713085007385.jpg


食べ比べをしようと思って、そうめんと半田そうめんの両方を用意しました。

半田そうめんは、そうめんに比べでコシがあり、表面もしっかりしていて
コシがある麺が好きな私にとっては、ストライクな麺でした。
これから、そうめんを食べる時は、半田そうめんにしようと思いました。

そして、うどんを食べるのは、ちょっと重いなと感じる食欲のとき、
半田そうめんをうどんがわりにして、食べてもいいなぁと思いました。
また買いに行かなくては。


そうめんといっしに食べたのは、豚しゃぶ、きゅうり、ベビーリーフ。つゆに
すだちをきゅっと絞っていただきました。



 344_2016071308500801e.jpg




食後は、朝日揚げ(播磨屋本店)を頬張りました。いつ食べてもおいしいです。



346_201607130850316fd.jpg 348_201607130850323a2.jpg





以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





16:30  |  そうめん  |  Comment(9)
PREV  | HOME |  NEXT