げん家 de ランチ

2019.08.20 (Tue)


日曜日(8月11日)の朝ご飯は、おはぎとお供え団子を食べました。


730_201908110905492f0.jpg


    ◇     ◇     ◇


ランチは、子どもたちとげん家(大阪市北区)に行ってきました。

子どもたちに、「何か食べに行く?」と聞くと、高確率で「げん家〜」と
言う答えがかえってきます。ヤミツキになるなにかが・・・。


餃子を2人前頼みました。


708_20190811090536d7b.jpg

2人前を一皿に盛りけ、運ばれてきました。とても迫力がありました。


ラーメンは、豚骨醤油。

(マウスオンで画像がかわります)

ハーフサイズラーメン

私は麺が少なめのハーフラーメンにしたのですが、子どもたちは普通サイズで。
替え玉もいきそうな勢いで食べていました。


半炒飯も注文しました。


707_201908110905348c5.jpg



夕方の更新は、夕ご飯記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。

12:30  |  季節 2018

大晦日の夕ご飯

2019.01.08 (Tue)


先週月曜日(12月31日)は大晦日。夕ご飯は、年越し蕎麦を食べました。


410_20190101013634d13.jpg



●年越し蕎麦


411_201901010136361c8.jpg

エビ天、お義母さん作お餅、カマボコ、ネギ。


おかずは、重箱に入らなかったおせち。
いつも実家では、こんな形で食べていたので、真似っこ。


412_201901010136377d0.jpg

フライは、食べる直前に揚げました。
チキンカツ、里芋コロッケ、カマボコフライ。


夕方の更新は、元旦の朝祝い記事です。以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:00  |  季節 2018

大晦日のお昼ご飯

2019.01.08 (Tue)


先週月曜日(12月31日)は大晦日。昼前からおせち作りをしました。
お昼ご飯は、おせちの一部分をもらって食べました。


400_20190101011452d09.jpg




401_20190101011453525.jpg 402_201901010114548d8.jpg 403_20190101011456159.jpg

ブリの照り焼き、いただきものの炭火焼き黒豚、金時人参煮、ゴボウ煮、
コンニャク煮、レンコン煮。


404_20190101011458cd8.jpg 405_2019010101145983a.jpg

カズノコ。あとはいただきもののしらす干しと土鍋ご飯。
しらす干しは、これでラスト。名残惜しいです。


本日はあと2回(12時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  季節 2018

クリスマスの夕ご飯

2019.01.03 (Thu)


先週火曜日はクリスマスでした。トラちゃんリクエストの骨付きモモ肉で
夕ご飯。


520_2018122621221898e.jpg



●骨付きモモ肉


521_201812262122196fa.jpg

前回、骨付きモモ肉が小さかったので、大きいのを買いました。

骨の周りに切り込みを入れ、紅塩をふり、小麦粉をつけて、オリーブオイルで
皮目を焼き、ひっくり返して焼き、醤油、酒を入れて蒸し煮にし、皮目を焼き、
醤油を少しかけました。

お肉たっぷりで、トラちゃんニンマリでした。



522_20181226212220511.jpg 付け合わせは、フルーツ人参、椎茸。
 フルーツ人参は、鶏モモ肉を焼いた
 時に出た油で焼き、塩をふって仕上
 げました。椎茸は、モモ肉の蒸し煮
 の煮汁をもらって煮て、醤油を絡め
 ました。彩りにパセリをトッピング。




523_20181226212222346.jpg

黒っぽい人参は、カットすると濃い紫色でした。黄色の人参よりこちらの
方が人参の味がしました。


その他は、市販のエビマカロニグラタン、手羽元揚げ(チューリップ)。


524_20181226212223254.jpg 525_201812262122251db.jpg



526_20181226212226618.jpg この日もシュワッを飲み
 ました。飲めるメンバーが
 揃ってからの乾杯だったの
 でちょっと遅めのスタート。

 3人で飲むので、あっと
 いう間になくなりました。






夕方の更新は、水曜日のお弁当記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  季節 2018

メリークリスマス & ハッピーニューイヤー

2019.01.01 (Tue)


日曜日(12月23日)は、家族が全員揃う時間があったので、クリスマスケーキを
食べることにしました。ケーキは、トラちゃんがデコしてくれました

ケーキが出来上がって写真タイム


640_20181224075120ea5.jpg



トラちゃんも、「撮る〜」と言ってスマホで撮り。そして加工した写真を
見せてくれました。それがこの写真 ↓


641_201812240112016ed.jpg


同じ場所、時間に撮ったのに、こんな違うんだぁとびっくりしました

ケーキは、夕ご飯のあとにおいしくいただきました♪
飲み物はこちらで。


     570_201812250918309f0.jpg


夕方の更新は、月曜日の朝昼ご飯記事です。

                                         


     本年もよろしくお願いいたします


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  季節 2018

いい夫婦の日の夕ご飯

2018.12.01 (Sat)


先週木曜日は、11月22日。いい夫婦の日ということで、お赤飯にしました。
というか、自分が食べたいだけ


476_2018112306552502f.jpg




●お赤飯 / かき玉汁


477_20181123065526acb.jpg 478_2018112306552810a.jpg



おかずは2皿。


481_201811230655326e6.jpg 1皿目は、シシャモの甘酢づけ。
 玉ネギ、人参、ネギをだし汁、
 醤油、三温糖、塩、酢で煮て、
 焼いたししゃもを一日漬けました。

 しっかり味が染みこんでうまうま。




482_2018112306553471b.jpg



もう一皿は、ベビーリーフとから揚げ専門店 とりサブローのとり唐。


479_20181123065529a97.jpg とりサブローは堺を中心に3店舗
 あるそうです。

 醤油、塩の2種類を注文しました。
 注文してから揚げてくれました。
 

 


480_20181123065531350.jpg

1個が大きいとり唐。外カリッ、中ジューシー。
塩味は、もう一振りしたら、私ごのみの塩加減。醤油は、濃い味でご飯が
すすみました。


483_20181123065535093.jpg 泡も用意しました。トラちゃに
 「飲む?」と聞いたら、「飲む飲む〜」
 とのことで、三等分。

 ハーフサイズだったので、ちょっと
 物足りませんでした。今度からは
 フルボトルだなぁ。


 


 

 以上、本日2回目の更新でした。
 最後まで読んでくださって、
 ありがとうございました。





   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



(お知らせ)

アマチュアWeb写真サークル フォトラボ 夢工房 bakuにて
「夢ばくWeb写真展 2018 秋」を開催中です。


      

今回のテーマは、「秋を感じる」と「接写」 の2部門で、1点ずつ提出
しました。他のメンバーの素敵な作品もアップされています。
お時間がありましたら、遊びに行ってくださいませ


16:30  |  季節 2018

ボジョレーヌーボーを飲みました

2018.11.26 (Mon)


金曜日(11月16日)にボジョレーヌーボーを飲みました。

それに合わせて作った夕ご飯は、こちら ↓


620_2018111720195698b.jpg



解禁日に酒屋さんが持ってきてくれたけど、その日には飲めず翌日に。


621_20181117201958d6d.jpg ラブレ・ロワ
 ボージョレ・ヌーボー・ヴィエイユ・
 ヴィーニュ by シャトー・ド・セル
 シー アンヌ・ピカール 2018
 
 赤ワインは年一回、ボジョレーヌー
 ボーの時だけ飲んでいます。
 
 今回は、いつものより高いのを
 買いました。事前予約で割引きが
 あったもので。

 深みあり、調和もとれていて、
 おいしく飲めました。
 






●パスタ


622_201811172019592f6.jpg

大好きなイタリアの太麺パスタに、市販のパスタソースを絡めました。



623_20181117202001775.jpg ●オイルサーディン

 ほうれん草にオイルサーディンの
 オイルをかけて加熱し、オイル
 サーディンをのせて軽く加熱し、
 塩胡椒をふりました。




624_201811172020025c3.jpg



●ポテトサラダ


625_201811172020041f7.jpg

北アカリ、キュウリ、ゆで卵、マヨ、酢、塩。


あとは、ちくわにキュウリ、チーズを入れた物、イカの塩辛。


626_20181117202005fd8.jpg 627_20181117202007331.jpg


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  季節 2018
 | HOME |  NEXT