紅屋
2021.11.23 (Tue)
土曜日(11月13日)のランチは、そばとうなぎのお店 紅屋で
ランチをしました。
近鉄奈良駅から大仏池に行く途中で見つけた古民家レストラン。
撮影後、立ち寄りました。

なんたって、有頭大エビ3匹の文字

迷うことなくで注文しました。有頭大エビ3匹定食。

大きなエビフライが登場でうきうきでした。身もたっぷり。

もみじが添えられていて、いいなぁと思いました。
お蕎麦は、石臼で挽いた福井県産のそば粉を使用したもの。
新そばというのも嬉しかったです。

ぶっかけスタイルでした。
お出しもいいなぁと思っていたら、HPによると、だしには昆布、金目鯛、
鰹など数種類の材料が入っているそうです。
●よくばり定食

鰻丼もお蕎麦も食べられる定食は、お店おすすめ。

浜名湖産の鰻使用とのこと。
●昼のサービス定食 ステーキ重

おいしそうなお重。これを見て、今晩の夕ご飯は
お肉にしようと決めました

お店を出て、近鉄奈良駅へ向かって歩いている途中に
西大門跡の銀杏を見つけました。とても立派で思わず写真を
撮ってしまいました。

夕方の更新は、ご飯記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

春日荷茶屋 de おやつタイム
2019.07.07 (Sun)
薬膳カフェ奈里 de ランチ
2019.07.06 (Sat)
先週水曜日は、薬師寺(奈良県)に行ってきました。
ランチは薬師寺の近くでと思い、ググりました。候補を3つに絞り、
いっしょに行く友だちに聞いたところ、薬膳カフェ奈里に興味がある
ということで、そこに決定。
えっと・・・店の入口に行ける道が見つからず苦戦。ここ、通れる?
という道を歩いて、なんとかたどり着けました。


奈里。
いろいろな料理が楽しめる
限定ランチが食べたかったの
ですが、要予約で食べられず。
友だちは、ヴィーガンランチを注文しました。

小豆入り玄米ご飯
おかずは、酢漬け、らっきょう、梅干し、豆腐、ふき味噌、南瓜のニョッキ。
そして味噌汁。



私は、発芽玄米のおにぎりにしました。

もちっとした発芽玄米〜うまうまでした。
ふき味噌と梅干しつきでした。
梅干しのおいしいこと。ふっくらしていて、塩辛すぎず、甘すぎず。
売っていたら、買ってかえりたかったです。

味噌汁もおいしくて、おかわりしたかったなぁ。
このあとは、もう一つの目的地へ。夕方の更新で。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

奈良 香月 de ランチ
2019.05.20 (Mon)
火曜日(5月7日)のランチは、折衷旬彩 香月 (奈良市)へ。


近鉄奈良駅で下車し、ならまちをうろうろ。下御門商店街で趣のある店を
見つけたので入りました。掘りごたつ席に案内してもらいました。
●折衷特別松花堂弁当御膳 華

メインは、ローストビーフ。

クセはなく旨味たっぷり。味噌だれソースもうまうま。
もっと食べたかったなぁ。
もう一つのメインは、白エビ天。

上手に揚がっていました。
白エビ以外のゴボウ天、スナップエンドウ天も衣サクサク仕上がり。
ラストのメインは、お刺身。

こちらも、グー♪ もっと食べたかったです。
その他は、赤米入り雑穀ご飯、サラダ、香の物、味噌汁。


友だちは別の松花堂を頼みました。メインは、鶏揚げ浸し、若竹煮。


鶏揚げ浸しのお酢の加減がいい塩梅だったそうです。
あとで調べたらミシュランガイド2017年版でビブグルマンに選ばれた店でした。
フレンチの経験も持つ和食の職人が和洋折衷の創作料理でお客さんをもてなす店
とのこと。ローストビーフも、天ぷらもおいしかったです♪
偶然にも素敵なお店に出合えてよい日でした。
夕方の更新は、お出かけ記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

和食屋 八寳 de ランチ
2018.11.22 (Thu)
先週木曜日は、奈良へ。
まずは腹ごしらえをしようということで、近鉄奈良駅近くの東向商店街中を
うろうろ。
店頭前にあった お野菜のディスプレイに惹かれて和食屋 八寳 (奈良市)でランチを
することにしました。


やっぱりエビ天に目が行く私・・・エビ天が2尾がついてくる地元野菜と
海老の天ぷらというお料理を選択。



カリッと揚がったエビ天。お塩でいただきました。地元野菜も上手に揚がって
いました。かき揚げは、天つゆをつけて、かき揚げ丼風にして食べました。
副菜は、自家製の豆腐、大和茶入りおから。


大和茶入りおからは初めて食べました。味付けは、キンピラ味でご飯がすすみ
ました。お茶感はあまり感じられなかったのですが、お茶色でお茶感大。
友だちは、大和肉鶏のミニ親子丼と大和三輪にゅうめんのセットでした。


大和肉鶏、三輪そうめんとその土地ならではのチョイスでした。
本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

いちづ de おやつタイム
2018.10.24 (Wed)
(前記事からのつづきです)
般若寺(奈良市)でコスモスの写真をたっぷり撮って、次はおやつタイム。
ランチでお世話になった植村牧場カフェレストランいちづさんへ舞い戻りました。
ソフトクリーム売り場で
ソフトクリームを食べると
いうのにもそそられました
が、喉も渇いていたので、
店内へ。
店内では、単体のソフトク
リームは食べられないとい
うことでソフトクリームが
のったあんみつをチョイス。

搾りたての新鮮な牛乳からソフトクリームの原液を作ったソフトクリーム。
コクがあり、甘さ控えめでおいしいソフトクリームでした。
その他にもスイーツをチョイス。

(生クリームとカスタードクリーム2層のシュークリーム)

(タルト)

(一番人気のアップルパイ)
こんなにたくさんのリンゴが入ったアップルパイを見たことある?、と
口を揃えて言ってしまいました。お得感いっぱい。
他の人は、牛乳を買って帰ると
言っていましたが、私はここで
飲みました。
「混じりっけなしの100%生乳で
牛乳特有の優しい甘さとコクをお
楽しみいただけます。」by HP
低温殺菌牛乳とのこと。特濃の
ような濃さではないですが、飲み
やすくておいしい牛乳でした。
夕方の更新は、火曜日のお弁当記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
般若寺(奈良市)でコスモスの写真をたっぷり撮って、次はおやつタイム。
ランチでお世話になった植村牧場カフェレストランいちづさんへ舞い戻りました。

ソフトクリームを食べると
いうのにもそそられました
が、喉も渇いていたので、
店内へ。
店内では、単体のソフトク
リームは食べられないとい
うことでソフトクリームが
のったあんみつをチョイス。

搾りたての新鮮な牛乳からソフトクリームの原液を作ったソフトクリーム。
コクがあり、甘さ控えめでおいしいソフトクリームでした。
その他にもスイーツをチョイス。

(生クリームとカスタードクリーム2層のシュークリーム)

(タルト)

(一番人気のアップルパイ)
こんなにたくさんのリンゴが入ったアップルパイを見たことある?、と
口を揃えて言ってしまいました。お得感いっぱい。

言っていましたが、私はここで
飲みました。
「混じりっけなしの100%生乳で
牛乳特有の優しい甘さとコクをお
楽しみいただけます。」by HP
低温殺菌牛乳とのこと。特濃の
ような濃さではないですが、飲み
やすくておいしい牛乳でした。
夕方の更新は、火曜日のお弁当記事です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

いちづ de ランチ
2018.10.23 (Tue)
(前記事のつづきです)
植村牧場カフェレストランいちづ(奈良市) でランチをしました。
箸置きがかわいくて、写真をパチリ ↓

お店の方が、持ちかえってもいいですよと言ってくださったので、使用せず
かばんへ。
ランチのサラダ。

ほんのり温かいパン。

スープは、ミネストローネ。おいしくて、おかわりがしたかったです。

メインは、チーズ入りミートローフ キノコソース。


うまみがぎゅっと詰まったおいしいミートローフでした。これももっと
食べたかったです。
友だちは、メニューに「牛乳カレー」という文字を見つけ、それを注文。
こちらがその牛乳カレー。

牛乳色で来るのかな? など話が盛り上がった牛乳カレー。現物が見られて
よかったです。普通色でした。
味は、コクがあっておいしかったそうです。
夕方の更新は、奈良のつづきです。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
植村牧場カフェレストランいちづ(奈良市) でランチをしました。
箸置きがかわいくて、写真をパチリ ↓

お店の方が、持ちかえってもいいですよと言ってくださったので、使用せず
かばんへ。
ランチのサラダ。

ほんのり温かいパン。

スープは、ミネストローネ。おいしくて、おかわりがしたかったです。

メインは、チーズ入りミートローフ キノコソース。


うまみがぎゅっと詰まったおいしいミートローフでした。これももっと
食べたかったです。
友だちは、メニューに「牛乳カレー」という文字を見つけ、それを注文。
こちらがその牛乳カレー。

牛乳色で来るのかな? など話が盛り上がった牛乳カレー。現物が見られて
よかったです。普通色でした。
味は、コクがあっておいしかったそうです。
夕方の更新は、奈良のつづきです。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
