バーガーキング ランチ

2022.06.10 (Fri)


バーガーキング 大阪ベイタワー店
(ベイタワーウエスト2F 大阪市港区)
ランチをしました。


221_20220603152108cb1.jpg


対象3商品から、好きな2商品を
選んで500円という「2コ得(ニコトク)」
キャンペーン中だったので対象の
ワッパーチーズJr.を2個注文しました。
その他は、フレンチフライ、オニオン
リング、ドリンクを注文。



●ワッパーチーズJr.


222_20220603152109e66.jpg


直火焼きの100%ビーフパティと
新鮮な野菜。パティは、香ばしく
ジューシー。パティがこぶりだった
のでこの倍は食べたかったなぁ。



●フレンチフライ


223_20220603152111fb5.jpg


表面カリッと仕上げ。



●オニオンリング


224_2022060315211243d.jpg



ブログを見返すとバーガーキングは
2013年ぶり・・・。大阪ベイタワー店は
お初。



220_20220603152106d1d.jpg


おいしかったので、また行きたいです。


デザートは、バーガーキング近くの
ブルーシール 大阪ベイタワー店で
アイスを食べました。


231_202206031521155fb.jpg


マンゴーアイスが食べたかったの
ですが、なかったのでマンゴタンゴ
(マンゴーとバニラ)にしました。
芋系もおいしいと聞いたのでウベ
(紅山芋)も購入。



230_20220603152114009.jpg


ここでブルーシールが食べら
れるなんてラッキー。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ランチ 港区

SARAS CAFE & BRASSERIE

2022.03.21 (Mon)


SARAS CAFE & BRASSERIE (アートホテル大阪ベイタワー
大阪市港区)
でランチをしました。


●ブラックアンガス牛のハラミグリルセット
 パンorライス+スープ+サラダ+ドリンクバー付き


443_202203111552546dd.jpg


「ブラックアンガス牛を一晩マリネし、グリラーで
こんがり焼き上げました。ホテルオリジナルソースで
お楽しみください。 by HP

やわらか仕上がりのお肉。ホテルオリジナルソースと
食べるとうまうま。
ライスに合いそうな味付けだけど、パンを選択して
しまった。


パンは2種類。


444_20220311155255425.jpg


温かい状態で提供された2種類のパン。
旨ソースを絡めてパクッ。



●プロシュット・ディ・パルマとカッテージチーズの
 ジェノベーゼパスタ
 スープ+サラダ+ドリンクバー付き



442_20220311155252aad.jpg


スタッフさんがチーズを目の前で削ってくれ、
お客さんがストップと言うまで削りつづけて
くれるサービスつき。


席の配置がゆったりとしていたので、
ゆっくりさせてもらいました。



441_202203111552511a5.jpg



440_2022031115525062c.jpg



夕方の更新は、ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ランチ 港区

洋食のビーハイブへ

2018.08.20 (Mon)


先週月曜日は、天保山へ夕景写真を撮りにいきました。(前記事)
撮影を終えたら、おなかが、グーグー・・・夕ご飯にしましょ♪

以前、ランチでお邪魔した洋食のビーハイブへ。
(過去記事 洋食のビーハイブ de ランチ 2018.06.18 )


450_20180814081348ea9.jpg 開いていました。
 ほっ。


 まずは、ミニサイズの
 ビールで乾杯。
 お豆さんつきで嬉し。





451_20180814081349943.jpg



私は、エビフライを注文しました。ランチで食べた時、おいしかったので。


452_20180814081351037.jpg

夜に提供されるエビフライは、開いたタイプではなくそのまま揚げ。衣の
サクッはいっしょ。嬉しいのは、自家製のタルタルがたっぷりついてきたこと。


とうさんは、ポークカツレツ。


453_20180814081352d82.jpg

ソースが、洋食屋さんって感じとのこと。


ご飯ものは、焼きめしにしました。とうさんと半分こ。


454_2018081408135407e.jpg

焼きめしというより、ピラフと言った方がしっくりくる感じでした。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ランチ 港区

洋食のビーハイブ de ランチ

2018.06.18 (Mon)


先週月曜日は、洋食のビーハイブでランチをしました。


330_201806111832410cb.jpg 大阪メトロ中央線 大阪港駅の
 改札を出たところにあった案内
 板に載っていたお店にお邪魔し
 ました。

 1951年創業の洋食のビーハイブ。





ランチセットメニューより、ハーフハンバーグと海老フライ、ライスを選びました。


331_201806111846286fd.jpg



332_20180611183244e4e.jpg 海老フライ

 開いたタイプの海老フライ
 でしたが、肉厚でびっくり。
 衣もカリッとしていて、
 うまうまでした。タルタルも
 グー♪





333_2018061118324589b.jpg 自家製タルタルソースで
 食べる手作りハンバーグが
 自慢!だそうです。
 確かに、おいしいタルタル
 でした。

  ハンバーグの外は、バッタ
 液みたいなのでコーティング
 されていました。


 


友だちは、ハーフハンバーグと白身魚フライ、パンを選びました。


334_2018061118324739e.jpg



335_20180611183248639.jpg パンは2種類、マーガリン
 付きでおいしそうでした。

 私は、ライスを食べのですが
 (写真なし)おかずによく合った
 おいしいお米でした。
 あとでHPをチェックしたら
 夢しずく(佐賀県産)のお米
 だったようです。




ランチのあとは、海遊館へGO! この続きは明日。


336_2018061118325014e.jpg 337_201806111832514c3.jpg


以上、本日3回目の更新でした。
本日のコメント欄はクローズします
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  ランチ 港区

熱愛飯店 de ランチ

2017.03.19 (Sun)


90_201703111449200f4.jpg 熱愛飯店(大阪市港区 ORC200 2番街3F)
 でランチをしました。

 ↓ディスプレイにぐぐっときて
 ここに決定。


 91_20170311144921df8.jpg







いろいろ食べられるメニューにしました。



 92_20170311144923291.jpg

・ご飯→追加料金を支払って炒飯に。
・麻婆豆腐
・酢豚
・鶏唐
・サラダ、香の物
・スープ






93_20170311144924d1d.jpg 炒飯は
 コーン入り。
 不思議な味。
















酢豚は、大好きな味でした。こってり旨味。



 94_201703111449267bc.jpg


豚肉はぷりっとしていて、グー。絶妙なお野菜の火の通り、甘辛たれの絡み。
またリピしたいです。



とろみが少なめの麻婆豆腐。これも好きな味と辛さ。



 95_20170311144944923.jpg




麻婆豆腐定食というのありました。大きなラーメン丼にたっぷりの麻婆豆腐。



 96_20170311144946c07.jpg


後で気付いたのですが、石鍋麻婆豆腐というメニューもありました。
グツグツの麻婆豆腐〜これもまたおいしいんでしょうね♪




ラーメンは、昔ながらの醤油味。好きな味でした♪



97_2017031114494732a.jpg



98_201703111449486cc.jpg
 いいコシ、おいし
 いスープ。
 半熟卵もうれしい
 一品。

 今度お邪魔するこ
 とがあったら、石
 鍋麻婆に酢豚、そ
 してまだ食べてい
 ないメニューを
 TRYしたいなぁ。






99_20170311144950340.jpg 同じ建物内にあった
 100均太郎。初めてだ
 ったので、思わず写真
 をパチリ。

 あとで店舗検索したら、 
 松原市、富田林などに
 あるみたい。






夕方の更新は、日曜日の夕ご飯です。



   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





09:30  |  ランチ 港区
 | HOME |