三宝庵 de ランチ

2019.12.17 (Tue)


先週火曜日のランチは、三宝庵(あべのハルカスダイニング店)へ。


500_2019121111143288b.jpg


あべのハルカス近鉄本店タワー館 13階にあるお店からの景色 ↓


469_2019121111281945b.jpg

こんな景色が楽しめる席に座れてラッキー♪


さて、私のランチは、彩り味わう 健美三宝そば御膳にしました。


501_20191211111434d2d.jpg



色白の十割そばの三段重ね。


502_2019121111143512d.jpg

コシがあって、好きなタイプのお蕎麦でした。



504_2019121111143825d.jpg

・彩り薬味
 (いくらおろし / ねぎみょうが / 梅しそ / 信州山形村 長芋とろろ)
・そば豆腐
・鴨ロース煮


そして、季節の天ぷら盛り合わせ、わらび餅。


503_20191211111437515.jpg

上手に揚がっていた天ぷら。特にエビ天、うまうま



友だちは、彩り御膳。


505_20191211111440756.jpg

ご飯は、ちりめんご飯・とろろご飯・かやくご飯・明太子ご飯から1つ選択。
おかずは、土佐おとめまぐろと高知県産真鯛のお造り、鶏の焼き物、そばがき
のあんかけ、酢の物、お惣菜、季節の天ぷら、お漬け物、鴨だしのお吸い物、
わらび餅。


506_2019121111144141b.jpg


私の天ぷら盛り合わせには入っていなかったのですが、安芸しらすのかき揚げが
特においしかったそうです。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、あべのハルカス記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


12:00  |  ランチ 阿倍野区

おぼん de ごはん de ランチ

2018.07.07 (Sat)


先週土曜日は、 あべのキューズモールへ行ってきました。

キューズモールで、写真をパチリ。


740_20180630141414c1c.jpg
741_201806301414166eb.jpg

742_2018063014141708a.jpg

743_20180630141419adf.jpg

天気予報では雨だったのですが、この時間は青空が広がっていました。


ランチは、あべのキューズモール4階にある おぼん de ごはんへ。


744_201806301414205ca.jpg 745_20180630141422e9b.jpg

開店後30分で満席になり、外で待つ人たちも。暑そう・・・。
開店直後に行っていてよかったです。


本日のお肉ランチから 豚肉とさっぱり粒マスタード定食にしました。


747_20180630141425d42.jpg



746_20180630141423f76.jpg ご飯は、白ごはん、キヌア入りごはん、
 五穀ひじきごはんが選べたので、五穀
 ひじきごはんにしました。
 五穀ひじきごはんは、ひじき、えん麦、
 金胡麻、もちあわ、キヌア、うるちひえ
 入りのご飯。おいしかったです。




748_201806301414263f4.jpg

豚肉とさっぱり粒マスタードは、3切れ。カリッと揚がった衣に、粒マスタードが
絡んでいました。もっと食べたかったです。



749_20180630141428bc3.jpg

その他は、しそ味が効いたお漬け物、季節の副菜2品、サラダ、豆腐、鰹出汁が
効いた味噌汁でした。

お肉ちょこっと、副菜たっぷりでヘルシーな感じでした。


トラちゃんは、どんぶりランチから豆腐ハンバーグのロコモコ丼にしました。


750_20180630141429d38.jpg

生姜の効いた豆腐ハンバーグ。揚げ野菜のナスがおいしいと喜んでいました。


夕方の更新は、土曜日の夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ランチ 阿倍野区

トラちゃんのお出かけ

2017.04.18 (Tue)


トラちゃんが春休み中に行ったランチ写真などをくれたのでアップします。

春休み中、トラちゃんは帰省していた友だちと遊びに行きました。その子の
リクエストは、天王寺界隈で大きなパンケーキが食べたいとのこと。

色々探した結果、 カフェ&パンケーキ Butter(あべのHoop)に落ち着いたそうです。


●Butterパンケーキタワー


380_20170327132825d61.jpg


バターミルクパンケーキの10枚重ね。一番上には、バニラアイス&ラズベリー。
お皿の半分は、フレッシュフルーツ。ホイップバター、メイプルシロップは
好きなタイミングで。
写真を見ているだけで、ワクワクしました。



●スモークサーモンと4種チーズのクレップ



381_201703271328270bf.jpg

クレップという単語、初めて知りました〜。




気がつけば、お外はこんな感じ



383_201703271328306f0.jpg



あべのハルカス16F付近で撮ったそうです。



384_2017032713283165f.jpg





382_201703271328288d0.jpg さて、夕ご飯は、英國屋(あべの
 ハルカスダイニング タワー館13F)
で。

 パンケーキを食べたり、買い食い
 をしたりした後だったので軽めに
 しようということで焼きカレードリ
 アになったそうです。





385_2017032713285230c.jpg




友だちからお土産までいただきました



386_2017032713285467f.jpg 387_20170327132855e61.jpg



トラちゃんのある春休みの一日でした。



以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、火曜日の夕ご飯です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




12:00  |  ランチ 阿倍野区

イタリア料理 タヴェルナ ソライヤ ランチ

2012.11.18 (Sun)

11月15日は、我が家の記念日。
記念日ランチは、イタリア料理のタヴェルナ ソライヤ(大阪市阿倍野区) で。
以前、Kaさんに送って(プレゼントして) もらった このお店の料理
(パスタ・リゾット・ピザ) が忘れられなくて、お店に行ってみることに
しました。

地下鉄御堂筋で、キューピーちゃんの車両と遭遇〜かわいい♪
西田辺駅でおりました。この駅で降りるのは初めて。

31_20121115173248.jpg 20_20121115173249.jpg

駅から東へ5分も歩かないうちにお店に到着。

21_20121115173249.jpg 22_20121115173247.jpg
ランチメニューは4種類。
・本日のピッツァサンド(ハッシュドビーフ)と本日のパスタ(ハーフ)セット
・Aセット( スープ・サラダ・バケット・本日のパスタ・ドリンク)
・Bセット( スープ・サラダ・バケット・お昼のオードヴル盛り合わせ・本日のパスタ・
       本日のデザート・ドリンク)

・Cセット( スープ・サラダ・バケット・お昼のオードヴル盛り合わせ・本日のパスタ・
       本日のお料理・本日のデザート・ドリンク)


記念日なので、ランチCセットをいただきました。

● スープ            ● サラダ
23_20121115173248.jpg 24_20121115173247.jpg
深い味のするコンソメスープに    フレッシュ野菜にリンゴ・
ブロッコリー・エノキなどが     柿も入っていました。
入っていました。          ソースは、ヨーグルトソース。


● バケット           ● お昼のオードヴル盛り合わせ
28_20121115173336.jpg 25_20121115173337.jpg
お昼のオードヴル盛り合わせは、写真左から
クラッカーにクリームチーズと木の実を混ぜたものをトッピング / 
いちじくと生ハム / お肉のテリーヌ / バケット /
煮込みつぶ貝の香草ガーリックバター / スモークサーモン 


● 本日のパスタ たらこパスタ   茄子とベーコンのトマトパスタ
26_20121115173337.jpg 27_20121115173336.jpg
たらこ・ジャガイモ・キノコ入り    茄子・ベーコン入り

一口食べた時、ちょっと薄味?と思いましたが、食べ進めるにつれて
いい感じになり、食べ終わる頃には、絶頂に。まだまだ食べたかった〜
器も温めてあったので、よかったです。


● 本日のお料理         ● 本日のデザート
29_20121115173336.jpg 30_20121115173336.jpg
本日のお料理は、スペイン産 イベリコ豚セクレタのロースト、
ハンガリー国定指定 マンガリッツア豚の香草パン粉焼きを
ポルト酒ソースで。
本日のデザートは、かぼちゃプリン、アイスクリームなど。

ちょっとずつ、色々を時間をかけていただき、楽しい時間を
過ごすことができました。
今度チャンスがあったら・・・大好きなソライヤ特製 イカ墨ソース
淡路産生スパゲッティを食べたいです。

ちなみに、今回の私のイチオシは、煮込みつぶ貝の
香草ガーリックバター。(エスカルゴソース)
これをパスタに絡めて、がっつり食べた〜い。



参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 
 関連過去記事
  ・カーサ ソライアさんのイカスミパスタ 2012.08.14
  ・ カーサ ソライアさんのピザ 2012.08.16
  ・イカスミリゾット 2012.08.16
  ・カーサ ソライアさんのパスタ 2012.08.17
  ・ カーサ ソライアさんのまとめ 2012.09.02





09:30  |  ランチ 阿倍野区

阿倍野キューズモール と ランチ

2012.11.12 (Mon)

金曜日は、阿倍野キューズモール(大阪市阿倍野区)に行って来ました。

40_20121109200911.jpg 41_20121109200910.jpg
阿倍野キューズモールは 「キタ、ミナミに次ぐ大阪第三のターミナルに位置する
阿倍野において約250店舗からなる大阪府下最大級のモール型ショッピングセンターです。
by HP」


42_20121109200910.jpg 43_20121109200910.jpg
エスカレーターをのぼると、クリスマスイルミネーションがお出迎え。
こんな大きなプレゼント・・・欲しいなっ。

       44_20121109200910.jpg
   うちも、そろそろ、ツリーの準備をしなくっちゃっ

レストラン街をうろうろして、ランチに選んだお店は、
柿安 三尺三寸箸 ビュッフェ。
50_20121109202158.jpg 49_20121109200932.jpg
「安心・安全にこだわり、和・洋・中のシェフが店内で料理する。バリエーション豊かな
美味しい作りたてメニューからお好きな物をお好きなだけ選べるビュッフェレストランです。
by HP 」


席に案内されながらお料理をチェックして、さぁ、ビュッフェ開始。
そして ↓ こんな感じになりました。

45_20121109200909.jpg 46_20121109200933.jpg
(写真下段左から)チャーハン/ フライドポテト/ マカロニチーズグラタン/
      卵とじ
(写真中段左から)筑前煮のレンコン/ きんぴら/ 揚げ餃子/ ハンバーグ/
      甘酢団子/ 麻婆豆腐
(写真上段左から)マカロニサラダ / ウコン入りポテトサラダ / わかめと
      春雨の酢の物 /大根煮 / から揚げ
(右の写真)  カレーライス

2巡目は、お皿にのらなかった焼きそばのあんかけと、1巡目で
おいしかったハンバーグと鶏唐を選びました。

      47_20121109200933.jpg
ハンバーグは、柿安特製ハンバーグ。
甘酢団子もおいしかったけど、料理がなかったので割愛。

3巡目はデザート。

      48_20121109200932.jpg
  (写真下段左から) 本わらびもち / ぶどうのムース / フルーツ
  (写真上段左から) 青リンゴ味の蒟蒻ゼリー / ソフトクリーム /
        カスピ海ヨーグルト ブルーベリーソース

ソフトクリームは、専用の機械からソフトクリームを自分で
絞り出して盛りつけました。楽しかった〜
友だちは、このソフトクリームの上にチョコフォンデュのチョコを
かけて、チョコアイスにしました。

制限時間80分はあっという間でした。


次の更新は、金曜日のお弁当と夕ご飯です。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 



09:30  |  ランチ 阿倍野区

住吉大社 と KYK

2011.05.03 (Tue)

昨日は、体調も回復したので住吉大社 ( 大阪市住吉区 )へ。
念のため、お高い方の栄養ドリンクを飲んでから行きました

1_20110502203400.jpg 1_20110502194934.jpg
路面電車(阪堺電軌阪堺線)は、鳥居前で降りられます。

15_20110502195528.jpg 5_20110502195653.jpg
中に入ると、太鼓橋(反橋)。      結構勾配があります。

1_20110502204830.jpg 1_20110502204327.jpg
橋の一番高いところから、水面をみると鴨と亀がいました。

1_20110502205503.jpg 9_20110502195647.jpg
橋を降りる時は、怖いです。    少し、横向きで降りました。

11_20110502195655.jpg 12_20110502201032.jpg
最初に見えた本宮は、第三本宮そして、右隣の、第四本宮。

13_20110502201028.jpg 14_20110502201023.jpg
第三本宮と第四本宮の間を通り、 第二本宮を通って

       1_20110502201233.jpg
             第一本宮へ

a4_20110502202300.jpg a5_20110502202256.jpg
第一本宮では、結婚式の準備がととのっていました。

a3_20110502202248.jpg a2_20110502202252.jpg
そういえば、巫女さんや、新郎新婦をお見かけしたなぁ。

美しい太鼓橋
2_20110502210643.jpg 1_20110502210646.jpg
とお別れして、天王寺 / 阿倍野へ。

21_20110502211137.jpg 20_20110502211145.jpg
新しくできた Q's MALL( 約250店舗からなるモール型ショッピングセンター )
ここで、ランチをしようと思ったのですが、すごい人混みで断念。

違うビルへ移動。そして、ランチは、とんかつKYKにしました。

17_20110502211130.jpg 19_20110502211124.jpg
  ロースカツ & エビフライ         一口ヘレ

                         

すみよしさん( 住吉大社 )の中は、とても空気がきれいで、疲れ知らずでした。
初めて乗った路面電車。すし詰め状態でしたが、車内からみる景色は
とても楽しかったです。
特に、おしゃれなレストランやケーキショップに、目が釘付けでした。

家にたどり着いて、ほっ
しばし休憩のあと、夕弁 & 夕ご飯作りへ・・・

この続きは、次の更新で。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。

08:14  |  ランチ 阿倍野区
 | HOME |