なんばパークスでランチとお茶会

2017.06.16 (Fri)



270_201706091844114c8.jpg 先週金曜日のランチは、なんば
 パークスの やさい家めいでした。

 入口前に置かれている契約農家さ
 んの野菜に期待が高まりました。




席に案内される途中に、お野菜料理がずらっと並んでいました。
どれもおいしそう♪

席に着いたら、まずはメインを決め、それから食べ放題の副菜などを
取りに行きました。



275_201706091844385be.jpg ●ポテト揚げ
 青のり

 ●大学芋

 ●白菜キムチ
 辛さ控えめ






276_20170609184440fbe.jpg ●お野菜色々お浸し

 ●スナップエンドウ煮

 ●カボチャ煮








277_201706091844417d3.jpg ●人参の金平
 こんな切り方の金平は
 お初。

 ●ゴボウ煮

 ●キャベツ煮






274_20170609184417dc3.jpg ●紫黒米
 おいしいご飯でした。


 ●味噌汁
 大根や人参がたっぷり。
 






おいしいお料理ばかりでした。

取ってきた副菜の品数が多かったので、メインがなくてもいい感じに
充実したラインナップなのですが、メインはやってくるわけで・・・
 

●鶏と豆腐のふわふわメンチカツ


273_20170609184416a5b.jpg

私はこれを食べました。
ふんわりしたタネに、カリッと揚がった衣。ソースと、ポン酢の2種類
付き。ご飯が進むのはソースでした。
次にこの店に来ることがあったら、またこれをリピしたいです。
絶妙な鶏と豆腐の配合、ステキ。


友だちは・・・

●牛すじと十勝じゃが芋のどて煮


271_20170609184413df7.jpg




●たっぷりお野菜と鶏から揚げの黒酢あん


272_20170609184414b62.jpg

どちらもたっぷりお野菜が入っていました。黒酢あんを少し味見させて
もらったら、ごま油の風味が口に広がりました。



おやつタイムは、同じくなんばパークスのハーブスで。


278_201706091844439eb.jpg ハニーレモンティ
 ーソーダを注文し
 ました。
 レモンたっぷり。
 
 甘さ、酸っぱさ、
 シュッワッを楽し
 みました。






279_20170609184444c94.jpg マンスリーケーキ
 より、チェリーの
 チーズスフレを選
 びました。

 友だちは、フレッ
 シュケーキ、ミル
 ククレープ。
 ちょっとずつ味見
 させてもらいまし
 た




この日食べた夕ご飯記事はまた明日。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




16:30  |  ランチ 浪速区

串カツ 朝日でランチ

2015.02.28 (Sat)

先週の土曜日は、大阪城の梅林で写真を撮り、その後、新世界へ。
串カツを食べようと話が盛り上がり、ここまで来たものの、有名店は
行列でした。


603_20150223123033a88.jpg

 どこにする? と言いつつ
 歩いていたら、大きな看板が
 目に飛び込んできました。↓



600_201502231230284af.jpg
601_20150223123030d4d.jpg
 看板に吸い寄せられるように
 中へ。テーブル席、座敷、
 カウンター席がある広い
 お店でした。


602_2015022312303164d.jpg
604_20150223123034e15.jpg
 二度漬け禁止のソースと
 おかわり自由のキャベツが
 目の前にやってきました。
 串カツお初の友だちに
 食べ方をレクチャー。
 キャベツを器にして
 ソースをお皿へなどなど。



お会計が楽なようにと、みんな同じものを注文しました。

605_201502231231034f8.jpg 最初にやって来たのは
 椎茸、うずら。
 串をソースにどっぷりつけて
 お口へ。幸せ♪
 椎茸が肉厚で、やけど
 しそうでした。




606_201502231231042b0.jpg 次に来たのは、豚、キス、エビ。
 そして紅ショウガ。

607_20150223123106ac5.jpg


あっという間に食べちゃいました。まだ小腹が・・・ということで
ナスとホタテを追加注文しました。

608_20150223123107c94.jpg 609_20150223123109eaa.jpg

610_20150223123137a3b.jpg 〆は、アイスではなく
 とん平焼き。
 脂たっぷりの豚肉を
 玉子でまいて〜
 ビールが欲しくなる
 一品でした。





みんなに何がおいしかった? って聞いたら、キスと海老。と意見が
一致。

611_20150223123138003.jpg 612_20150223123139ec3.jpg
キスは、衣さくさく、中 ふわっ。エビは、プリッとしていました。



613_20150223123141503.jpg ランチのあとは天王寺動物園へ。
 ここからがこの日のメイン。
 カメラ教室の望遠撮影実習。

 このつづきは次の更新で。






本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




09:30  |  ランチ 浪速区

なんばパークス周辺でランチ

2013.09.29 (Sun)

前記事のつづきです。
なんばパークスのレストランフロアーは大混雑。13時を過ぎても
客足はとぎれませんでした。ということで、なんばパークスとは
さよならして、お外へ。

650_20130924153507c1d.jpg 以前行ったことのある
 博多 一風堂さんのランチも
 いいな〜と そっち方面へ。
 いや、待てよ・・・
 お店開拓もいいかな〜
 と、違う道へ。
 そこで見つけたのは、
 ← 手羽先の羽さん。


ランチが580円〜の看板は、魅力的。

       ● 日替わりランチ 20食限定

651_201309241535071c9.jpg 652_2013092415350660e.jpg
 牛肉炒め、鶏から、スパ、サラダ、ご飯、味噌汁、香の物。
ご飯が、ピカピカ。新米かな? とってもおいし〜
鶏からは、外サクサク、中 ジューシ〜

653_20130924153505b1a.jpg ● Aランチ
 焼き鳥(皮、肝、ズリ、ねぎま、
 手羽先)、ご飯、味噌汁、香の物。
 
 いろんな焼き鳥がちょっとずつ。
 5本と言わず、もっと食べた
 かったよ〜




食後は、ふたたび なんばパークスへ。続きは夕方の更新で。
以上、本日2回目の更新でした。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





13:00  |  ランチ 浪速区

博多 一風堂 de ランチ

2010.12.14 (Tue)

今日も中学生と散策。前日は、大阪の北の繁華街 梅田に行ったので、
今回は、南の繁華街 難波(なんば)周辺へ。

4_20101214202021.jpg 5_20101214202020.jpg
↑ 黒門市場にあったオブジェ     ↑ 道具屋筋の看板

6_20101214202020.jpg 7_20101214202019.jpg
↑ なんばグランド花月の池乃めだかさん看板   ↑ なんばパークス


    そして、ランチは ↓ 博多 一風堂 なんば店
      8_20101214202018.jpg


            白丸元味
11_20101214202051.jpg 12_20101214202049.jpg


            赤丸かさね味
10_20101214202051.jpg 9_20101214202052.jpg


   チャーハン             餃子
15_20101214202107.jpg 14_20101214202107.jpg
    

        13_20101214202049.jpg
         お好きなだけどうぞトッピング

極細麺のラーメンは、初めて食べましたが、なかなかいいものですね。
紅ショウガをたっぷりのせて、いただきました


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
20:59  |  ランチ 浪速区  |  Comment(18)
 | HOME |