05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

仙台牛たん焼き 辺見 de ランチ

2019.10.28 (Mon)


日曜日(10月20日)のランチは、仙台牛たん焼き 辺見阿倍野地下街店
(大阪市天王寺区) へ。


543_2019102016553377f.jpg 約3年ぶりの訪問。

 ちょっとメニューが
 変わっていたので
 どれにするか悩みま
 した
  







悩んだ末、注文したのは牛たん三昧定食。


544_2019102016553577d.jpg


麦飯、とろろ、浅漬け、食べる味噌、テールスープ。
牛たん焼き、上たん焼き、牛タンメンチ、牛タンしぐれ煮。


545_2019102016553638a.jpg

柔らかい上たん焼き。もっと食べたかったです。
牛タンメンチは、ジューシーでした。牛しぐれ煮は、ご飯がすすむすすむ。



546_20191020165538881.jpg

テールスープは少し薄めで、最後までおいしく飲めました。中に入っている
お肉の超やわらかいこと♪



547_201910201655398d9.jpg

〆は、とろろご飯にしました。


もう一品は、サービス牛タン定食。


548_20191020165541b4e.jpg

メインプレートは、上たん焼き、ランチたん盛り。
どちらも柔らかくておいしかったそうです。


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ランチ 天王寺区

クーカ de ランチ

2019.05.25 (Sat)


日曜日(5月12日)は、ブッフェレストラン ライブキッチン「COOKA (クーカ)
(マリオット都ホテル19F 大阪市天王寺区)
で女子会でした。


エレベーターで19階へ。直通のエレベーターは、混み混みで。数回待って
やっと乗れました。

19階からの景色、素敵


60_201905121535490fc.jpg 61_2019051215355160a.jpg

62_20190512153553d63.jpg

天王寺公園もバッチリ見えました。


レストラン内から見る大阪の景色。


63_2019051215355404e.jpg


レストランは2部制でした。みんな一度に店内に通されたので、お料理
ブースは、大行列。みんなそれぞれのお料理のブースに散らばり、みんなで
取り分けて食べられるように、数人分をお皿に盛ってテーブルへ。


71_2019051215360685b.jpg



64_2019051215355514d.jpg
ハーブ ローストビーフ
厚めにカットされていました。


69_201905121536039aa.jpg 70_2019051215360489f.jpg

高知フェア中につき、かつおのタタキもありました。都ホテルカレーは
お肉がゴロッと入っていて、やや辛口でした。


67_20190512153600206.jpg

ビザは注文があってから焼き上げて、スタッフさんがテーブルまで運んで
くれました。


72_20190512153607b92.jpg 73_20190512153609b3c.jpg

デザートもいろいろありました。アイスクリームも♪

90分の時間制、あっという間でした。
女子会には、90分は短し


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ランチ 天王寺区

酒宴 菜乃庵 de ランチ

2018.10.04 (Thu)


モモコのOH!ソレ!み~よ! | という番組で紹介していた酒宴 菜乃庵
(大阪市天王寺区)に行きました。

9月8日の放送だったので、混雑は少しおさまっているかな? と思ったのですが
大行列でした。人数をチェックしにきた女将さんに、ここまでは大丈夫ですと
言われ限定50食のランチ 一汁十菜農家のお昼ご飯をゲットできました。


240_20180928095902790.jpg 開店直後に完売だなんて
 すごい。






 ←入口の写真は、食後に
 撮りました。




築100年、大正の邸宅を使って作られた古民家酒場。お庭も立派でした。


241_20180928095903a1b.jpg

242_20180928095905630.jpg 243_20180928095906d6c.jpg



一汁十菜農家のお昼ご飯を注文しました。


244_20180928095908581.jpg



●炊き込みご飯


245_201809280959092c4.jpg

100円アップで、白ご飯がとうもろこしご飯になると言うので変更しました。
やや硬めの炊きあがり、私ごのみ。


●インカのめざめの鶏ジャガ


246_201809280959115b1.jpg

栗のような甘さのインカのめざめで作った鶏ジャガは、鶏肉より
インパクトあり。



254_2018092809592334d.jpg 247_201809280959126d2.jpg

お出汁の効いた味噌汁、もやしのナムル。


248_201809280959148b0.jpg 249_20180928095915a5b.jpg

大根のキンピラ、サツマイモの蜜煮。


250_20180928095917f1f.jpg 251_20180928095918178.jpg

小芋煮、小松菜のおひたし、空心菜の炒め物。


252_2018092809592056f.jpg 大根の炊きもん。

 と、ちょっとずつ色々が
 和食器に入っていました。

 雰囲気も、味も、グー
 でした。




以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、次の記事から10月9日夕方の更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ランチ 天王寺区  |  Comment(13)

はんなり de ランチ

2018.01.04 (Thu)


先週水曜日のランチは、はんなり(大阪市天王寺区)へ。



824_20171228084217604.jpg いつも行列のはんなり。
 
 今回は、開店少し前に行
 きました。すでに行列で
 したがなんとか1巡目で
 入れました。







メニューは、日替わり、天ぷら膳、お造り膳、天ぷら・お造りが両方食べ
られる花膳の4種類。

注文したのは、天ぷら膳。
ご飯、味噌汁、天ぷら、天つゆ、香の物のセットかと思いきや、懐石風の
膳が運ばれて来てびっくり


825_20171228084219e34.jpg



827_20171228084222cdb.jpg 828_20171228084223a78.jpg
カブのサラダ、糸コン煮、煮物

830_20171228084226297.jpg 829_20171228084225d3d.jpg
かまぼこ、イカキュウリ、サバ焼き、卵焼き、貝煮、焼き茄子、煮浸しなど。
どれも上品な味付けでした。


天ぷらは、海老、キス、椎茸、ナス、シシトウ。


857_20171228090323b25.jpg

天つゆもありましたが、熱々天ぷらだったので岩塩でいただきました。


ご飯は、2017年中に私が外で食べた白米部門ナンバー1のおいしさでした。


826_20171228084220346.jpg

炊きたて、そして蒸籠で炊いたようなご飯にメロメロ
おかわりがしたかったです。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  ランチ 天王寺区

AOI NAPOLI de ランチ

2017.11.02 (Thu)



500_2017102620181683c.jpg 先週木曜日は、てんしばに行ってき
 ました。

 てんしばは通天閣の近くにあります。

 499_20171026201814ed1.jpg

 てんしばに来たのは、ランチをする
 ため。友だちおすすめの青いナポリ
 イン・ザ・パーク(大阪市天王寺区)へ。





イタリア製の新釜で焼くナポリビッツアが有名なお店だそうです。


501_20171026201817955.jpg 502_20171026201818305.jpg



504_20171026201822bd6.jpg 行った時はすでに1階席は満席で
 2階席に通されました。

 席から見える景色は↓感じ。

 503_20171026201820b2e.jpg

 ハートランドビールを飲みつつ、ピッ
 ツアが焼き上がるのを15分ほど待ち
 ました。




505_20171026201823495.jpg ランチセットはスープ付き。
 具がたっぷりと入ったミネストローネ。

 ・
 ・
 ・

 ピッツァが運ばれてきました。




●マルゲリータ


 506_20171026201825d18.jpg


●ビアンカランチ イワシと玉葱のソースとじゃがいものピッツア。


 507_20171026201826146.jpg

おいしい生地。カリッと焼かれた部分がたまりません。チーズもうまうま
でした。・・・ワケワケして食べたのですが結構な量で、なんとか食べ
終えました。

生パスタあもるようで、これも食べてみたかったです。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、おでかけの続きです。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




12:30  |  ランチ 天王寺区

膳や de ランチ

2017.09.29 (Fri)


旬の台所 膳や あべちかB2 店 でランチをしました。


850_201709240905083f6.jpg 851_20170924090509db8.jpg




●豚の生姜焼きとチキン南蛮膳



852_2017092409051107a.jpg

ご飯、豚汁、冷や奴、香の物、あとメイン二つのボリュームのある定食。



 855_2017092409051454a.jpg

豚の生姜焼きはつゆだく♪



 853_20170924090512d75.jpg

チキン南蛮ということでしたが、チキンカツ タルタルのせという見た目。


 857_20170924090515318.jpg

お汁が豚汁という所がポイント高し。柔らかい豚肉、ごろっと入った大根、
たまりませんでした。




●牡蠣フライと豆腐ハンバーグ



858_20170924090517d05.jpg

ご飯、豚汁、金平ごぼう、香の物、メイン二つ。



わたくし、牡蠣和膳につづき、またしても牡蠣フライを食べました。


 859_20170924090518e47.jpg

揚げたて熱々の牡蠣フライはたまりません。



もう一つのメインは豆腐ハンバーグ。


 860_20170924090520175.jpg

おろし生姜が効いていて、うまうまでした。ゆるめのとろもみもグーでした。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯記事です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。





12:00  |  ランチ 天王寺区

鶴橋 de 焼き肉ランチ

2017.07.31 (Mon)


340_20170725094055cbc.jpg 先週の月曜日は、念願叶って鶴橋
 焼き肉ランチに行って来ました。
 鶴橋で焼き肉を食べるのはお初。
 
 341_2017072509405702a.jpg

 食べ放題がいいかなと話がまとまり
 秋の牛さんへ。



60分間カルビ・ロース・ハラミ・サンギョプサル・豚トロ・カルメギサル・
レバー・ハート・コリコリ・センマイスープ・ご飯・キムチ・キャベツが
食べ放題。

ドリンクは別で、生中やウーロン茶を頼みました。


342_20170725094058fe4.jpg 343_20170725094100b64.jpg



344_20170725094101ec1.jpg たれ、次に、カルビ・ロース・
 ハラミが卓上へ。

 さっそく、焼き焼き♪
 パクッ♪
 ハラミがいい感じ♪



346_20170725094122989.jpg 345_20170725094121713.jpg



キャベツとキムチも頼みました。


347_20170725094124a78.jpg 348_20170725094125ead.jpg



お肉第2弾は、サンギョプサル(三枚肉)・豚トロ・カルメギサル(豚ハラミ)。


349_20170725094127254.jpg 350_201707250941473da.jpg

カルメギサルは初めて食べましたが、牛ハラミの少し歯ごたえありという
感じでおいしかったです。



351_20170725094148a2a.jpg スープは、牛すじと大根入りの
 うまうまスープでした。おいしい
 スープだから、これで作る別メニ
 ューのクッパはきっとおいしい
 だろうなぁ。





ランチは、この他に定食があり、定食にすると黒毛和牛が食べられるみたい。


ワイワイ言いながら焼いて、食べて〜。おなかいっぱいになりました。
このあと、鶴橋散策をしたのですが、その時の写真は後日。だいぶ後に

つぎ(12時半)の更新は、鶴橋散策の後のお話です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




09:30  |  ランチ 天王寺区
PREV  | HOME |  NEXT