鳳翔 de ランチ

2017.06.30 (Fri)


615_20170624083646a60.jpg 友だちおすすめの鳳翔
 住吉鳥居前店でランチ
 をしました。

 







注文したのは日替わり定食。


 616_2017062408364833e.jpg




ピカピカでおいしいご飯に、わかめがたっぷり入った中華スープ。


617_20170624084155f27.jpg 618_20170624084157a61.jpg

ご飯をチャーハンに変更できるか聞いたら、450円アップとのことだった
のでチャーハンはあきらめました。が、食べてみたかったです。



619_20170624084158dbd.jpg お野菜は新鮮シャキシャキでした。










620_20170624084200efe.jpg ●鶏の唐揚げ

 カリっふわっの唐揚げは
 ストライクでした。
 
 唐揚げ定食を頼んだら
 てんこ盛りでくるらしい
 です。今は2個も食べれ
 ば十分かな。






メインは、肉ピーマンでした。


621_20170624084201e08.jpg

えっと、均等に切られた食材にびっくり。細やかな仕事。
炒め方も絶妙で、お野菜のシャキッ感が残っていました。味付けも
濃すぎず薄すぎずで最後までおいしく食べられました。ヒットだぁ。

また機会があったらお邪魔したい中華料理屋さんでした。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯記事です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。




12:00  |  ランチ 住吉区

住吉 廣田屋 de ランチ

2017.02.10 (Fri)


住吉 廣田屋(大阪市住吉区)へランチに行ってきました。



630_201702041102122fc.jpg ここの名物は豆めし。

 「北海道産の鶴の子大豆
 をきつね色になるまで炒
 って割って皮を剥き、国
 内産の米(現在は長崎産ヒノ
 ヒカリ)
と一緒に炊き上げ
 た大豆ごはんです
  by HP抜粋
 とのこと。楽しみ♪




メニューは、豆めし定食、造り定食、天ぷら定食、廣田家定食などがあった
のですが、天ぷらの文字に、ぐぐっときて、それを注文しました。


● 天ぷら定食


 631_20170204110214803.jpg




●豆めし



 632_20170204110215f90.jpg


大豆の味が全面に出ているのかな? と思って食べたら、大豆の主張は少なく
大豆の旨味が楽しめました。味付けは、薄味だったので、最後までおいしく
食べられました。もちっとしたお米もいい感じ♪
うすいえんどう豆ご飯やお赤飯とは違った豆ごはんを堪能。





●吸い物



 635_201702041102417e5.jpg


魚のつみれとそうめんが入った吸い物。いいお味でした。




●煮物



 633_2017020411021694d.jpg


ちょっと甘めの味付け。上品なお出汁で炊かれた煮物は、ほっとする味。
鯛の子煮は、ご飯がすすみました。




●揚げ物



 634_201702041102184b1.jpg


熱々が提供されて、にんまり。
びっくりしたのは、練り物の天ぷら。しっとり、もちっとした食感が
クセになりそうです。普通の練り天を天ぷらにしたのではない感じ。
どうやって作ったんだろう。





636_20170204110243f4c.jpg ●香の物

 しっかり漬かったつけ物は
 ご飯や箸休めにぴったり
 でした。









常連さんは、お造り定食を注文していました。吸い物のつみれも、鯛の子も、
天ぷらの魚もおいしかったので、きっとお造りもおいしんだろうなぁ〜と
思いました。
おいしいお出汁、めずらしい豆めし。いいお店に出合えました。



以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、金曜日の夕ご飯です。



   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                        

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。






12:00  |  ランチ 住吉区

ユーハイムとデニーズ

2014.05.17 (Sat)

        先 週 土曜日朝ご飯です

220_20140511170125c88.jpg 221_20140511170124163.jpg
ユーハイムのフランクフルタークランツ。
バタークリームとスポンジのハーモニー♪ この商品の大好きです。


この日は、中学生とお出かけしました。
お出かけ先で、まずはランチ。

228_20140511170150375.jpg デニーズ(大阪市住吉区)

 長居植物園に行く前に腹ごしらえ。
 11時半ごろ着いたのですが、
 すでに大盛況。少し待ちました。




席に着いて、メニューとにらめっこ。単品の商品を注文しようと
思っていたのですが、ライス付きのメニューが多く、悩みました。
結局、ライス付きのメニューを中学生といっしょに食べることに
しました。

222_201405111701235a2.jpg ● ビーフハンバーグ&
   牛みすじセット

  ハンバーグ、みすじ、
  ポテト、ほうれん草、
  玉ねぎソテー。


 
223_201405111701235dc.jpg  ニンニクソースをかけて
  鉄板の上はいい音と
  香り、そして湯気に
  包まれました。





224_20140511170122535.jpg ハンバーグ半分とみずじを少し
 もらい、あとは中学生が
 食べました。
 ハンバーグ・・・おいしい。
 みすじ・・・小さめカットの分は、
 よかったです。
225_20140511170121f15.jpg


227_201405111701510f1.jpg ● 有頭海老フライ

  前回これを注文して
  おいしかったのでリピです。
  ぷりっと揚がった海老、
  たっぷりのタルタル♪
 



ごちそうさまでした。では、長居植物園に行きましょう。
つづきは次の更新(14時)で。

以上、本日2回目の更新でした。


 FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
 参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
         お願いします。更新の励みになります



11:30  |  ランチ 住吉区

デニーズでお昼ご飯、そして長居植物園へ

2013.10.26 (Sat)

(一記事目のつづきです)

長居公園に到着したら、 雨〜〜〜 でした。
ひとまず、ランチにするか〜

780_201310222002241da.jpg 長居植物園内でお昼ご飯を
 食べようと思っていたのですが
 雨だったので、デニーズでランチ。
 中学生は、デニーズ お初かな。

 私は有頭エビフライ、中学生は、
 サーモンのタルタルバーグ。
 ご飯は半分ずつ食べました。

784_20131022200222a79.jpg 783_2013102220022335d.jpg
785_20131022200221761.jpg 

 デザートを頼んでもいいよ〜って
 言ったら、デザートの中で値段も
 カロリーも一番高いパフェを選び
 ました。ほぼ一人で完食。
 お見事〜


781_201310222002244eb.jpg 782_20131022200223395.jpg


ランチが終わって外にでると雨は小康状態。いまだ〜長居植物園へ。

786_20131022202825f67.jpg 787_201310222028217bf.jpg
大花壇周辺は、ジニアなどが綺麗に植えられてしました。(↑ ジニア )

788_20131022202820527.jpg 789_20131022202820f01.jpg
楽しみにしていた秋桜さん。雨の関係で? 風のせいで? 貸し切り
状態でしたので、ゆっくり見ました。

770_20131022204110a81.jpg 秋バラは、まさに見頃。
 (バラの写真は後日アップ予定です。)

 大池ではカップルがのんびり
 デート♪していました。

790_20131022202808fa2.jpg

793_20131022202851a97.jpg 9月21日~11月24日の土・日・
 祝日だけ運行するロード
 トレイン(有料)に乗りました。
 雨がパラパラのおかげで? ほぼ貸し切り。
 20分間の旅を楽しみました。
 まだ行ったことのない場所も
 チェックできたので、とても
 よかったです。

791_20131022202746478.jpg 792_20131022202851028.jpg

雨がふったり止んだり、傘をさしたり閉じたりと忙しかったですが
お客さんが いつもより少なくて、ゆっくりできました。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、土曜日の夕ご飯です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





13:00  |  ランチ 住吉区
PREV  | HOME |