カンティプール ランチ
2022.04.26 (Tue)
ネパール家庭料理とタンドールのお店
カンティプール(大阪市北区)でランチをしました。
この日の日替わりカレーは、バターチキン
トマトソース。

バランスのよい味でうまうまでした。
●キーマカレー

いつも注文しているキーマカレー。
ちょっとスパイシーで食欲が増加。
●ナン

高温の釜 タンドールで焼かれた
ナンは、生地の表面はパリッ、
中はもちっ。たまりません♪
●チョウメン
前回、初めてチョウメンを食べて、
そのおいしさに感激。ずっと食べ
たいと思っていました。

チョウメンは、ネパール風手打ち
焼きうどん。
前回は、ディナータイムで食べた
からかな?
ランチタイムとは具の構成がちょっと
違っていて、絡むスパイスソースも
控えめな感じでした。

青唐辛子の酢漬けをチョウメンに
かけて食べると旨さ倍増。

夕方の更新は、ご飯記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

くら寿司
2022.04.11 (Mon)
bistro terroir ランチ
2022.04.10 (Sun)
bistro terroir (大阪市北区)でランチをしました。

ビストロランチを予約。

キャベツの濃厚ポタージュ
具だくさんサラダ

オードブル盛り合わせ
パテが特にお気に入り。ワインと合う
だろうなぁ。
メインは、メバルのカダイフ包み焼き。
「数に限りがありご予約いだだかないと
売り切れになる場合がございます」との
ことで予約しました。
素敵なお料理が運ばれてきました


カダイフ巻き・・・以前ハゲ天で海老の
カダイフ巻き(とうもろこし、小麦粉、塩、
水を練り糸状にしたもの)衣揚げを食べて
から、ずっと食べたかったカダイフ巻き。
今回は、メバルを包んで。

ザクザクのカダイフの食感、メバルの
ふんわり、たまりません。
おいしいジェノベーゼソースと絡めて
パクッ

自家製デザートはブランマンジェ。

ゆっくりとした時間を楽しめました。
この日は、あいにくの雨。
ランチ先近くの公園に立ち寄って
桜の写真をパチリ。

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

げん家ラーメン
2022.03.25 (Fri)
弄堂 生煎饅頭 de ランチ
2022.02.18 (Fri)
焼き小籠包専門店 弄堂 生煎饅頭 南森町店(大阪市北区)で
ランチをしました。約半年ぶり。

生煎饅頭を注文しました。

生煎饅頭は、挽き肉の具を小麦粉の皮で包み、
鉄鍋に並べ、約10分間蒸し焼きにしたもの。
鉄鍋に触れていた面は、こんがりきつね色。

皮を破いて旨汁を飲んで、具と皮を食べて・・・
いつもと同じ味、ほっとします。
ここに来たらジャジャメンも食べなくては


そして、ジャジャメンを完食したあとは、
いつものコース。中村屋へ。

熱々・甘々コロッケを頬張りました

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

アトリエ・アルション ランチ
2022.01.24 (Mon)
コメダ珈琲店 de ランチ
2021.12.03 (Fri)
コメダ珈琲店(大阪市北区)でランチをしました。
コメダ珈琲店でランチをしたのは、2017年のこと。
ずいぶんご無沙汰でした。
(過去記事 コメダ珈琲店 de ランチ 2017.04.14)
昼コメプレートというメニューがあり、その中からミックスサンドと
エッグサンドを注文しました。

ミックスサンド

エッグサンド
サンドイッチとたっぷりの千切りキャベツ。
サンドイッチは、ふわっふわのやわらかいパンにたっぷりの具。
サンドイッチを持ち上げると具がこぼれ出てしまいそう・・・
急いで頬張りました

コメチキ有りなしが選べたので有りにしました。

ジューシーなコメチキ。
ドリンクは、コメダブレンドにしました。

ランチは、2時間制とのことで、ゆっくりさせてもらいました。
本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
