天王寺動物園 (2019.10.20) 2

2019.12.16 (Mon)


お花シリーズ はお休みして、天王寺動物園で撮った写真をアップします。
(撮影日2019.10.20)


450_20191020183905ba9.jpg 451_20191020183906c46.jpg
オジロワシ  /  ソウゲンワシ



454_20191020183911a84.jpg
キガシラコンドル



453_2019102018390964b.jpg
クロコンドル



452_20191020183908078.jpg
コンドル



530_201910201846269b3.jpg
モモイロインコ



510_20191020184623629.jpg
ワライカワセミ



天王寺動物園で撮った写真のアップはこれで最後です。このつづきはお花
シリーズに戻ります。
以上、本日2回目の更新でした。夕方更新は、夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


13:00  |  生き物の写真

天王寺動物園 (2019.10.20) 1

2019.12.09 (Mon)


お花シリーズ はお休みして、天王寺動物園で撮った写真をアップします。
(撮影日2019.10.20)



416_2019102018390328c.jpg
エランド



415_2019102018390212a.jpg
キリン




405_20191020182429dbd.jpg

406_201910201824305b5.jpg
ジャガー




402_20191020182424693.jpg
チュウゴクオオカミ



403_20191020182426d94.jpg

404_20191020182427749.jpg
ムフロン



このつづきは、また今度。以上、本日2回目の更新でした。
夕方の更新は、夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


13:00  |  生き物の写真

大阪城梅林の鳥

2019.03.07 (Thu)


先週火曜日は、大阪城梅林へ行ってきました。
途中で、鳥をパチリ。


850_20190226175902e55.jpg


じっーっとしていたので、移動しつつ、近づきつつ写真を撮っていたら
「撮らないで〜」の視線をいただきました。


851_20190226175903991.jpg



さっ、梅林へ行きましょう。

大阪城も撮っておかなくっちゃ。


852_201902261759044d8.jpg


梅林は5部咲きという情報でしたが、まだまだみたい。


853_20190226175906f34.jpg


青空とメジロの写真を撮りたいと思っていたら、このシチュエーションが
やってきました。


854_201902261759072d9.jpg


855_20190226175909fcb.jpg



玉ボケといっしょにパチリ。


856_20190226175910096.jpg



その他の鳥もパチリ。


857_2019022617591218d.jpg



楽しかったです。

本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  生き物の写真

海遊館へ

2018.06.19 (Tue)


先週月曜日は海遊館へ行きました。月曜日は他の施設の定休日という
こともあるのでしょうか? 大盛況でした。チケットを買うのに15分・・・。


300_201806111915078d9.jpg やっと中へ。
 
 お昼過ぎに行ったから???
  みなさんお昼寝中。





301_201806111915080db.jpg 302_20180611191510157.jpg


お昼寝中でもいいんです。今回は、「海って、宇宙。海月銀河」展を見に
行ったので。

一番のお気に入りは、オワンクラゲでした。


303_20180611191511c79.jpg 304_20180611191513ea7.jpg

305_201806111915144f7.jpg 306_201806111915169d9.jpg

ふわっ、ふわっ、ゆらっ、ゆらっ・・・をたっぷり楽しみました。


おやつは、マザー ムーン カフェ 天保山店で食べました。


307_20180611191517713.jpg
 308_20180611191518673.jpg
 309_20180611191520f01.jpg


プレミアムソフトクリーム、ベリーベリーパンケーキ、バナナケーキ。

さぁ、もう少し歩きましょ。ということで、築港赤レンガ倉庫へ。
クラシックカーミュージアム (ジーライオンミュージアム)がある場所です。
クラシックカー好きの方には、たまらない場所なんでしょうね。

 310_201806111915220b5.jpg

えっと・・・定休日につき、中には入れませんでした。


本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  生き物の写真

神戸どうぶつ王国5

2017.11.14 (Tue)


神戸どうぶつ王国で撮った写真のつづきです。(撮影日2017.10.19)

ペリカンラグーンブースには赤ちゃんがいました。
8月23日生まれのケープハイラックス。


 750_20171020125203bcb.jpg



こちらは、フェネック。お休み中でした。


 751_20171020125205c4e.jpg



そして、サーバルキャット。


 752_20171020125206c34.jpg

可愛らしかったです


                        


シカ ↓ だと思ったのですがウシの仲間だそうです

        
 753_2017102012520798c.jpg

シタツンガ。


ペリカンラグーンには、ワオキツネザルがいっぱいいました。


756_20171020125212cff.jpg



ちょうどエサやりタイムに当たりました。



 757_2017102012521381e.jpg

 758_20171020125215e16.jpg

キャベツをもらって食べていました。

キャベツ、人参、サツマイモ、バナナをエサとしてもらっているそうですが
一番好きなのは、あまいバナナだそうです。


ちょうだいの仕草でエサを待つこの子 ↓


 759_20171020125216d3d.jpg

あまいもん、もらえたかな。


これで神戸どうぶつ王国で撮った写真のアップをおわります。最後まで
見てくださってありがとうございました。このシリーズのつづきは、
長居植物園で撮った写真になります。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



13:00  |  生き物の写真

神戸どうぶつ王国4

2017.11.10 (Fri)

10月に神戸どうぶつ王国で撮った写真のつづきです。(撮影日2017.10.19)


アメリカンウエットランドでは、ハシビロコウを見ることができました。


780_20171020122757a92.jpg 781_20171020122758e5d.jpg



ビーバークリークでは、かわいいビーバーを見ることができました。


 782_20171020122800257.jpg



ちょうどエサやりタイムに遭遇。


783_20171020122801fca.jpg 784_2017102012280334a.jpg

エサを自分のお気に入りの場所に持っていこうとしていたビーバー。たくさん
持ち過ぎて、途中でほぼこぼし、再TRYしていましした。


そして、ようやくお食事タイムに。


 785_20171020122804608.jpg



次にペリカンラグーンに移動しました。
色のきれいなヨーロッパフラミンゴとオシドリ。


786_201710201228065d6.jpg
 789_20171020122810fd0.jpg
 790_2017102012281269c.jpg




モモイロペリカンはニフレルでも見ましたが、大きくて迫力がありました。



 787_20171020122807d4c.jpg



友だちが ↓「見てみて、寝癖みたいになってる〜」と教えてくれたのでパチリ。



 788_2017102012280966f.jpg

どうしてこんな頭になったんでしょう???


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



13:00  |  生き物の写真

神戸どうぶつ王国3

2017.11.08 (Wed)

10月に神戸どうぶつ王国で撮った写真のつづきです。(撮影日2017.10.19)

バードパフォーマンス会場では、鳥たちが飛ぶ姿見ることができました。


810_20171020113810e56.jpg 鳥によって、飛ばせる距離は
 まちまちだそうです。

 スピードもまちまち。

 





 811_20171020113812786.jpg




↓ 飛ぶのが苦手で、ただいま練習中の子は、比較的撮りやすかったです。


812_20171020113813289.jpg 813_2017102011381524e.jpg

814_20171020113816cb6.jpg 815_20171020113818544.jpg

飛ぶ距離が短いので近くに行きたかったけれど、パフォーマンス中は席から
動くことは許されず。


↓ こちらは、私の横を飛んで行きました。


 817_201710201138216bf.jpg

飛んでいる鳥の撮影ができて、よかったです。ちょっと必死の撮影でしたが。



アジアの森では、レッサーパンダがお出迎えしてくれました。


 819_20171020113824b4b.jpg



ビントロング

 818_20171020113822e71.jpg

木の上で暮らしているそうです。夜行性とのことでしたが、お目々ぱっちり。
ペロッ出した舌の可愛いこと、

コツメカワウソも、舌 ペロッ。


 820_201710201138254f7.jpg

癒やされました

神戸動物王国のつづきはまた今度。以上、本日2回目の更新でした。
夕方の更新は水曜日の夕ご飯記事です。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



13:00  |  生き物の写真
 | HOME |  NEXT