パン教室のランチ

2019.03.02 (Sat)


パン教室に行ってきました。
レッスンの前に、先生が用意してくれたランチを食べました。


970_2019022217043325c.jpg



パンは、サツマイモとゴマ入り。ランチの時間に合わせて、先生が
焼き上げてくれました。


971_20190222170434dce.jpg



パンの中には、たっぷりのサツマイモ。そして、ゴマ。


972_201902221704355be.jpg


もちっとした生地に、サツマイモのホクッ、ゴマの香ばしさが合わさって
うまうまでした。


メインは、チキングリル。


973_20190222170437a4f.jpg



975_201902221704407d0.jpg 生鶏専門店の鶏モモ肉を
 焼いて、コストコのバジル
 ソースを塗って、焼き上げた
 一品。おいしいモモの肉、
 絶妙な火加減、ソースの
 旨さ。お店を開いたら、
 いいんじゃあないかな
 





サラダは、奈良の農家さん直送の新鮮野菜。

 
974_2019022217043862d.jpg


どのお野菜も、グー。


デザートは、お手製の甘酒とヨーグルト。


976_201902221704410bf.jpg


ヨーグルトメーカーを購入したそうで、両方お手製とのこと。
そういえば、他の友だちもヨーグルトメーカーを購入して、ヨーグルトや
甘酒を作っていると言っていました。流行なのかな。


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ● パン教室のパン

ベイクドカレーパン

2018.12.07 (Fri)


先週水曜日は、今年最後のパンレッスンでした。
作ったパンは、私のリクエストでベイクドカレーパンでした。


270_20181128195632bc2.jpg 271_2018112819563462b.jpg

友だちの具は、ランチで食べた具と同じでコンビーフなどを使用。

私は、ツナ、玉ネギにしました。味付けは、カレー粉、ケチャップ、マヨ、塩胡椒。
生地で包み、砕いたクルトンをまとわせて、オーブンで焼きました。


272_20181128195635126.jpg

焼き上がりました。

熱々を食べたい気持ちをぐぐっとおさえて持ちかえり、夕ご飯に。


先週水曜日の夕ご飯です。


210_201811301128357b5.jpg


サラダと具だんさんのポトフにしました。


211_201811301128369f0.jpg

ポトフの具は、キャベツ、玉ネギ、椎茸、シャウエッセンにしました。


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ● パン教室のパン

パン教室のランチ

2018.12.06 (Thu)


先週水曜日のランチは、パン教室の先生が用意してくれました。


260_20181128195623b0c.jpg


先生お手製のカレーパンとマロンパン。



262_20181128195626bfb.jpg

カレーパンは、この日、友だちが作る予定のベイクドビーフカレーでした。
具は、コンビーフ、フライドオニオン、マッシュポテトなど。



261_20181128195625ce1.jpg

ベイクドビーフカレーの上に乗っているのは、先生お手製のクルトン。
カリカリとしていて、グーでした。


副菜は、ハム、レタス、ミディトマト。


263_20181128195627d96.jpg

オイルとお塩で食べました。


えっと・・・毎年恒例の・・・振る舞いボジョレー・・・


264_201811281956294cb.jpg

いただきました〜。
ふわっふわっ気分でのレッスンでした


おやつタイムは、国産レモンを使ったレモンゼリー。


265_201811281956300ae.jpg

甘さ控えめ、柔らかさも丁度よく、おいしいゼリーでした。


レッスンで作ったパンについては、また明日。以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、12月17日夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ● パン教室のパン  |  Comment(58)

パン教室のパンで夕ご飯

2018.11.03 (Sat)


先週金曜日夕ご飯は、パン教室で作ったパンを食べました。


400_2018102709082022b.jpg



●クロックムッシュ


396_20181027090819815.jpg

柔らかいパン生地。たっぷりのホワイトソースとチーズ使いで濃厚。
中にはハムが入っているのですが、ポテトサラダも入れて食べたいなぁ
なんて話をしました。



おかずは、ササミとキノコのオイル煮。


402_201810270908236aa.jpg

具は、ササミ、ブラウンマッシュルーム、しめじ、イタリアンパセリ、
ガーリック。


KFCも用意しました。骨なしチキンとオリジナル。


403_2018102709082537c.jpg 404_201810270908264cb.jpg



夕方の更新は、土曜日のお昼ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  ● パン教室のパン

パン教室のランチとレッスン

2018.11.02 (Fri)


先週金曜日は、パン教室でランチを食べました。

パン教室は、7ヶ月ぶり。先生お手製のランチを食べるのも久しぶり。
どんなランチが登場するか、ワクワクして待っていました。

お楽しみのランチは、パンケーキでした。


390_20181027090810809.jpg

その他に、ソーセージ、ムネ揚げ焼き、レタス。


パンケーキは、甘さ控えめなので、おかずとの相性もぴったり。
バターまでついていて、うれし♪


391_201810270908116d4.jpg

パンケーキのラストは、メイプルシロップをプラスして食べました。


デザートは、先生お手製ラ・フランスのコンポ—トがのったヨーグルト。


392_20181027090813323.jpg

コンポート、グー♪


食後、レッスンスタート。

この日のパンは、クロックムッシュでした。


393_2018102709081481a.jpg 394_20181027090816387.jpg

パン生地→ハム→チーズ→ハム→パン生地→ホワイトソース→チーズをのせ
発酵させて、オーブンで焼きました。


395_201810270908178cd.jpg 396_20181027090819815.jpg

素敵な仕上がり。食べるのが楽しみです。


このつづきは、また明日。以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ● パン教室のパン

パン教室のパン de 夕ご飯

2018.03.20 (Tue)


先週火曜日の夕ご飯は、パン教室で焼いたパンを食べました。


660_201803140932463cf.jpg



●グリッシーニ


661_20180314093247bbc.jpg

とうさんが、「このパン、ヒットだね〜」と言ってくれました。
ミー坊は、チーズ味にメロメロ。
こんなに喜んでもらえるのなら、2次発酵のなしのお手軽パン・・・
また今度作ろうかな




662_20180314093249c5e.jpg ●ビーフシチュー

 今回は市販のルーを使いました。
 具は、牛肉、玉ネギ、ブラウン
 マッシュルーム、ジャガイモ、
 人参、グリンピース。
 味の調整は、ケチャップと
 醤油で。


663_20180314093250919.jpg

具がゴロゴロッと入ったビーフシチューのできあがり。
グリッシーニをつけて食べてもグーでした。



●ローストビーフ


664_2018031409325218c.jpg

阪神百貨店で買った赤身使用のローストビーフ。クセはなく旨味たっぷり。
付属のソースも好きなんだなぁ。(ローストビーフソース サガミ)



665_201803140932538ce.jpg ●椎茸焼き

 オイルをつけて焼き、
 塩胡椒、醤油で味付け
 して食べました。









以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  ● パン教室のパン

パン教室のランチ

2018.03.20 (Tue)


先週火曜日は、月一のパン教室でした。レッスンの前に、先生が用意して
くれたランチを食べました。毎回何が登場するか楽しみです

今回は、厚焼き玉子がどどーんと入った玉子サンド。


650_20180314091631949.jpg


先生が焼く厚焼き玉子は、甘さ、塩味のバランスがパンにぴったりでうまうま
です。


651_20180314091633324.jpg

大きな口でパクッ。至福の時♪


652_20180314091634e37.jpg 653_201803140916353f2.jpg

その他は、スープ、たっぷりの新鮮野菜、スティックセニョール、バジル
ドレッシング、フルーツ。おいしくいただきました。


さて、この日作ったパンは、グリッシーニ。チーズ味、岩塩・胡椒味の
2種類。


654_20180314091637615.jpg 655_20180314091638c47.jpg

二次発酵無しのパンでした
一次発酵、ガス抜き、ベンチタイムを経て成形し、卵液を塗り、たっぷりの
粉ーズ、岩塩・黒胡椒をふり、最後にオリーブオイルをかけて焼きました。


出来上がりを待つ間、コーヒーとお菓子をいただきました。


657_20180314091642d5e.jpg

お菓子は、チョコレートビスケット 花山椒風味、京創味庵 丹波黒
グラッセ。ビスケットは、ホロホロと崩れる食感。グラッセは、
丹波黒の味わいを楽しめてグーでした。


まったりしている間に焼き上がりました〜グリッシーニ。


656_20180314091640753.jpg

12本も焼けたので、1本をみんなで味見。端はカリッ、中はふんわりと
していて、うまうまでした。夕ご飯では、これを食べます。楽しみです。


夕方の更新は、火曜日の夕ご飯記事です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                      

    
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
    クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  ● パン教室のパン
 | HOME |  NEXT