鯛飯
2017.01.09 (Mon)
先週月曜日(1月2日)の夕ご飯は、にらみ鯛で鯛飯を作りました。


元旦から食卓に上がっていた
この鯛を、やっと食べられる
時がやってきました。
●鯛飯


洗い米に水と昆布を入れてしばらく置き、酒蒸しした鯛をのせて炊きました。
蒸らしが終わったら、鯛を取り出して骨を取り、ご飯と混ぜ合わせ、醤油を
入れて味を調えました。

鯛飯のできあがり。お一人様2膳まで。
おかずは、いただきものの海老イモと黒豚の炭火焼きにしました。


その他は、卵焼き、シャウエッセン(ボイルして焼きました)、千枚漬け、
レタス。

海老イモは、煮たものと、煮てマヨ、胡椒を和えたものの2種類を用意しま
した。
冷蔵庫にたっぷの入っていた食べ物・・・消えちゃった

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

1月2日のお昼ご飯
2017.01.09 (Mon)
先週月曜日(1月2日)のお昼ご飯は、おせちの残りを食べました。

前日(元旦)夕ご飯用のおせち



ブリの照り焼きは、翌日のメインだから食べないで〜とMieさんストップ。
それ以外は、自由に食べたもらったのですが、煮物、酢の物、かまぼこなどが
残ったので、翌日のお昼ご飯でいただきました。
●混ぜ寿司

おせちの新ゴボウ煮、レンコン煮、金時人参煮、かまぼこを小さくカットし、
だし汁、醤油、みりんといっしょに軽く煮て水分を取り、酢飯と混ぜ合わせ
ました。
●おかず

ブリの照り焼きは、酒蒸しして温めました。酢れんこん、千枚漬け、昆布煮、
里芋煮、数の子の醤油漬けをお皿に並べました。汁物は、即席のしじみ汁に
しました。
おせち料理は、これで おしまい♪
食後のデザートは、新大阪駅で買ったふぞろい品の冬のくちどけポッキー。


ミー坊は、普通に楽しんだ後は、チョコの部分上手に取り除き、
「見てみて〜トッポみたい〜」と自慢してきました。
家ではいいけど、お外ではしないでね

夕方の更新は、夕ご飯記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

天丼と通帳デビュー
2016.12.20 (Tue)
先週火曜日のランチは、トラちゃんと待ち合わせをして天丼を食べに
行きました。

注文してから揚げてくれたので、熱々を食べることができました。
たれの感じも好きだなぁ。
ランチのあとは、トラちゃんと銀行巡り。今まで子どもたちには、通帳を
持たせていなかったので今回作ることにしました。印鑑とケースを買って、
住民票と保険証を持って、2箇所の銀行に行きました。無事、通帳デビュー♪
ミー坊は半日授業だったので、帰宅を待って銀行へ。14時40分に銀行に
到着。いろいろ手続きをしていたら、15時が来てシャッターがしまり
ました。初体験

手続きを終え、ガードマンさんに連れられてシャッターの外へ。
なかなかできない経験にミー坊のテンション


いうことで、銀行でプレゼント
をもらいました。
プレゼントをもらってミー坊は
大喜び。でも、私は真っ青。
だって、同じ銀行で通帳開設を
したトラちゃんにはなかったから。
案の定、持ちかえったプレゼントを
見たトラちゃんは、「どうせ・・・」
といじけていました。
隠しておけばよかったかなぁ。
まぁ、2個入りなので、仲良く
食べてね

以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は火曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

牛すじカレーとお花
2016.11.08 (Tue)
先週火曜日の夕ご飯は、牛すじカレーでした。


牛すじを解凍し、牛すじ煮込みと
牛すじカレーを作りました。
えっと、牛すじ煮込みの完成写真を
撮りわすれました。煮込む前↓


● 牛すじカレー というか、ジャガイモカレー・・・

煮込みに牛すじをけっこう使ったので、カレーはお肉少なめ。そのかわり、
たっぷりジャガイモを入れました。何回でカレーを完食するかわかりませんが、
700gのジャガイモがカレーのお鍋に入っています。

炒り卵、ゆで卵。
とうさんとミー坊はゆで卵を食べ
ないので、ゆで卵の分、炒り卵を
増量しました。
ミー坊は、ゆで卵の白身しか食べ
ません。今回は食べる時間が別
だったので、黄身を食べてあげる
ことができず、炒り卵にしました。
とうさんは、ゆで卵の食感NG。
潰して混ぜたらOKなのですが、





とうさんがお花を買ってきてくれました。
「何の日だったっけ?」って聞いたら、「お花屋さんの前を通ったら
ガーベラ入りの花束が1つだけ残っていたから買ってきた〜」とのこと。

ガーベラが残っていたら、買って
しまうよね、とうさん

小ぶりだけど、美形さんのバラも
入っていました。

カーネーションは、開いたものと、もうすぐ開きそうなものが入っていました。
咲くかなぁ


翌朝、コンデジのミラーモード、クリスタルモードを使って写真を撮りました。


楽しかったなぁ

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

サバの塩焼き弁当と待望の腕時計
2016.10.21 (Fri)
先週金曜日のとうさんのお弁当は・・・

● ご飯、梅干し、しそ、ゆかり
● 鯖の塩焼き
● チーちく
● 炒り卵(ネギ、チーズ入り)
● ミニトマト



プロレス好きのとうさんとミー坊。ミー坊が棚さんの時計が欲しいとおねだり。
限定品だと伝えると、とうさんが「これは早く買っておかないと」と言って購入。
(ミー坊の思うツボ?


ないので、これはいい機会かもと とうさんは
思ったみたい

ミー坊は、時計に釘付け。
釘付けになりすぎるので・・・試験が終わっ
てから、学校に持っていくことになりました。
試験会場に持って行ったら、時計を眺めている
間に、試験が終わりそうな勢いなので

そして、この金曜日で試験は終了。待望の
時計をずっと手元に置いておけるようになり
ました。
ちなみに完全非防水とのことで、外に持って
でるのは、どうなのかな???
本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

コロッケ弁当とアイロンをあてた教科書
2016.09.14 (Wed)
先週水曜日のとうさんのお弁当は・・・

● ご飯、梅干し、しそ、ゆかり
● コロッケ、キャベツ、ソース
● キャベツ・チーズ入り卵焼き
● 揚げ浸し(ナス、人参を素揚げし、ポンズ・出汁につけ、ネギを
トッピングしました)
● 金時豆
子どもたちのお弁当です






教科書が濡れました。
← 乾かしたらこん感じ
↓ アイロンをあてました。


一晩置きました。
↓ いい感じになりました


ヒトシゴト オシマイ。
本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

ハンバーグ、マグロ煮弁当
2016.09.13 (Tue)
先週火曜日のとうさんのお弁当は・・・

● ご飯、梅干し、しそ、ふりかけ、じゃこ、味付け昆布
● ハンバーグ
● 冷凍ナポリタン
● マグロ煮
● 卵焼き
● フランクフルト
●ミニトマト

のせちゃいました

これだけで、ご飯が食べられ
そう。

● ハンバーグ
前日の夕ご飯のミートパスタの
ソースを作る時に、お弁当用の
ハンバーグも煮込んで作りました ↓

前日の夕ご飯食材のマグロで、マグロカツを作ったのですが、お弁当用には
マグロ煮を作りました。



マグロを醤油、みりん、
酒、水といっしょに煮て、
おろし生姜、インゲンと
煮ました。
ご飯に合う一品。
子どもたちのお弁当です


前日、ミー坊の水筒のパッキンを一つ付け漏らし、水筒のお茶が
カバンの中に全部こぼれました。教科書は、びちょびちょ

水分を軽く取って、一枚ずつアイロンをかけた結果、2冊(約800ページ)
で、挫折をして寝ました

さぁ〜本日は、天日や浴室乾燥機で乾かし、アイロンでしわ伸ばし
作業に勤しもうと思います。
が・・・なるべくアイロン作業がありませんように

本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
