ねごこチェックと月曜日のお弁当
2013.05.17 (Fri)
母の日は、お花とアクセサリーをプレゼントしてもらいました。

そして、おやすみ前にくれる メッセージカード(ねごこチェック
カード)は、クイズや、あみだくじ、お絵かきなどが書かかれた
スペシャルバージョンでした。

みんな一緒に クイズに頭を悩ませつつ時間を過ごしました。
どうしても答えがわからないクイズがあって「ヒントをちょうだいっ」
って頼んだら、「答えがわからなから、ヒントが出せない〜
」
とのこと。中学生らしい・・・

月曜日のとうさんのお弁当です

● ご飯、梅干し、しそ、大葉、しそのみ若布
● チキンと野菜の炒め物
● 赤ウインナー、卵焼き、ナスとパプリカの炒め物
● エビ寄せフライ / ササミカツ

チキンと野菜の炒め物は
前日のチキン(ローズマリー味)、
アスパラを炒め、醬油で
味を調え、パプリカを
入れてさっと炒め合わせ
ました。
月曜日の子どもたちのお弁当です

本日は、あと3回(12時半、14時半、16時半)更新を予定です。
いつもの夕ご飯記事は16時半です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


そして、おやすみ前にくれる メッセージカード(ねごこチェック
カード)は、クイズや、あみだくじ、お絵かきなどが書かかれた
スペシャルバージョンでした。


みんな一緒に クイズに頭を悩ませつつ時間を過ごしました。
どうしても答えがわからないクイズがあって「ヒントをちょうだいっ」
って頼んだら、「答えがわからなから、ヒントが出せない〜

とのこと。中学生らしい・・・



月曜日のとうさんのお弁当です


● ご飯、梅干し、しそ、大葉、しそのみ若布
● チキンと野菜の炒め物
● 赤ウインナー、卵焼き、ナスとパプリカの炒め物
● エビ寄せフライ / ササミカツ

チキンと野菜の炒め物は
前日のチキン(ローズマリー味)、
アスパラを炒め、醬油で
味を調え、パプリカを
入れてさっと炒め合わせ
ました。
月曜日の子どもたちのお弁当です


本日は、あと3回(12時半、14時半、16時半)更新を予定です。
いつもの夕ご飯記事は16時半です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


母の日の夕ご飯
2013.05.16 (Thu)
母の日の夕ご飯です 

「母の日は、夕ご飯を作らなくてもいいよ〜」と言う ことばを
期待したけど、そんな素振りもなかったので、用意しました 。
● ローストチキン

デリスタ天満橋店で購入し、食べるときにオーブンで温めました。
こぶりな丸鶏でしたが、ぷりっぷりでした。岩塩やローズマリーが
いいお仕事をしていて、おいしかったです。写真右は、骨付きももの
追加です。これで骨付きももは4つ。みんなで骨付きももを持って
頬張りました。
● ピザ

アスパラとドライソーセージ ツナとねぎ
予想以上に、ツナとねぎのピザがおいしかったです。
生地→ケチャップ→ツナ→たっぷりねぎ→たっぷりチーズ
● たらこパスタ ● サニーレタス

食事もおわり、子どもたちから、プレゼントをいただきました

お花とアクセサリー
お花はリビングに飾って、アクセサリーは、いつ活躍するかな。
しばらくは大切に飾っておこう。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


「母の日は、夕ご飯を作らなくてもいいよ〜」と言う ことばを
期待したけど、そんな素振りもなかったので、用意しました 。
● ローストチキン


デリスタ天満橋店で購入し、食べるときにオーブンで温めました。
こぶりな丸鶏でしたが、ぷりっぷりでした。岩塩やローズマリーが
いいお仕事をしていて、おいしかったです。写真右は、骨付きももの
追加です。これで骨付きももは4つ。みんなで骨付きももを持って
頬張りました。
● ピザ


アスパラとドライソーセージ ツナとねぎ
予想以上に、ツナとねぎのピザがおいしかったです。
生地→ケチャップ→ツナ→たっぷりねぎ→たっぷりチーズ
● たらこパスタ ● サニーレタス


食事もおわり、子どもたちから、プレゼントをいただきました



お花とアクセサリー

お花はリビングに飾って、アクセサリーは、いつ活躍するかな。
しばらくは大切に飾っておこう。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


子どもたちのお弁当 と 高校生の部活
2013.05.05 (Sun)
水曜日の子どもたちのお弁当です 

●ご飯、じゃこ、梅干し、しそのみ若布
● ミートボール、フランクフルト、赤ウインナー
● だし巻き卵、サツマイモの甘煮、赤軸ほうれんそう

4月から中学校生活、高校生活が始まりまり1ヶ月がたました。
なんだかとっても早かったです。
二人とも部活に入りたいと言うことで、中学生は、テニス部に、
高校生は、自然科学部生物班に仮入部。
中学生は、毎日部活に参加できないということで、あえなく帰宅部に。
毎日、お早いご帰宅です。
高校生は、自然科学部の説明をいろいろ聞き、がっちり心が決まり、
正式入部しました。

(仮入部の時に作ったヒイラギの葉脈の染色
私もしたこと、あるある・・・ )

( 入部後に作ったDNA螺旋構造のストラップ )
これから本格的に解剖や実験とかをするそうで・・・どんな発見が
あるか楽しみです。
解剖したものは、持ち帰らないでね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 



●ご飯、じゃこ、梅干し、しそのみ若布
● ミートボール、フランクフルト、赤ウインナー
● だし巻き卵、サツマイモの甘煮、赤軸ほうれんそう



4月から中学校生活、高校生活が始まりまり1ヶ月がたました。
なんだかとっても早かったです。
二人とも部活に入りたいと言うことで、中学生は、テニス部に、
高校生は、自然科学部生物班に仮入部。
中学生は、毎日部活に参加できないということで、あえなく帰宅部に。
毎日、お早いご帰宅です。
高校生は、自然科学部の説明をいろいろ聞き、がっちり心が決まり、
正式入部しました。

(仮入部の時に作ったヒイラギの葉脈の染色
私もしたこと、あるある・・・ )

( 入部後に作ったDNA螺旋構造のストラップ )
これから本格的に解剖や実験とかをするそうで・・・どんな発見が
あるか楽しみです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


入学式の日の夕ご飯は高校生のリクエスト
2013.04.13 (Sat)
入学式の日の夕ご飯です 

この日は高校の入学式でした。夕ご飯は、高校生の
リクエストで骨付きもも肉。

骨付きもも肉は、いつもの生鶏屋さんで購入。火が通りやすいように
切り込みをいれてくれました。
塩をふって皮目から焼き、皮目にいい色がついたら ひっくり返し
白ワインを入れて酒蒸しし、全体に火が通ったら、醤油を入れて
絡めました。

付け合わせは、焼き野菜。かぶ、新玉ねぎ、カボチャはフライパンで
焼き、みやっちさんのそらまめは、魚焼きグリルで焼きました。

え〜っと 鶏モモは、プリプリとして、うまうまでした。
パンは、ドンクのバケットをオーブンで軽く焼きました。
マーガリンは、先日行ったシェラトン都ホテル大阪直営 大阪国際交流
センターホテルのパンジーで提供されていたものと同じもの。


たまたま行ったスーパーで、このマーガリンを見つけ、即買い
しました♪
その他は・・・
フライドポテト、コーンスープ みやっちさんのそらまめ塩茹でのせ。

デザートは、シーキューブのティラミス。

エスプレッソの味が強めのティラミスでした。結構 量があるな〜と
思いましたが、あっという間になくなりました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


この日は高校の入学式でした。夕ご飯は、高校生の
リクエストで骨付きもも肉。



骨付きもも肉は、いつもの生鶏屋さんで購入。火が通りやすいように
切り込みをいれてくれました。
塩をふって皮目から焼き、皮目にいい色がついたら ひっくり返し
白ワインを入れて酒蒸しし、全体に火が通ったら、醤油を入れて
絡めました。


付け合わせは、焼き野菜。かぶ、新玉ねぎ、カボチャはフライパンで
焼き、みやっちさんのそらまめは、魚焼きグリルで焼きました。

え〜っと 鶏モモは、プリプリとして、うまうまでした。
パンは、ドンクのバケットをオーブンで軽く焼きました。
マーガリンは、先日行ったシェラトン都ホテル大阪直営 大阪国際交流
センターホテルのパンジーで提供されていたものと同じもの。




たまたま行ったスーパーで、このマーガリンを見つけ、即買い
しました♪
その他は・・・
フライドポテト、コーンスープ みやっちさんのそらまめ塩茹でのせ。


デザートは、シーキューブのティラミス。


エスプレッソの味が強めのティラミスでした。結構 量があるな〜と
思いましたが、あっという間になくなりました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


高校生の入学式と 朝 昼 お弁当
2013.04.13 (Sat)
入学式の日の朝ご飯です

4月9日(火)は高校生の入学式でした。
ご飯は、バラ寿司と揚げ物にしました。
とうさんのお弁当です

● バラ寿司 みやっちさんのそらまめのせ
● 揚げギョーザのケチャップ和え、揚げ焼売
● フランクフルト、チキンヒーロー揚げ
● レタス
中学生のお弁当です

「食べる時間が10分ほどしか無いらしいから少なめに
して〜」と言われたので、ご飯だけ少なめにしました。

高校の入学式は11時開式。30分以上前に会場に入ったけど、
すでに満席状態。みんな 何時にきたんだろう・・・

式は1時間ほどで終わり、教室へ。
担任の先生は、今年赴任したばかりの男の先生でした。
1年間お世話になります。
先生のお話で一番びっくりしたことは、欠席の連絡はメールでOK
とのこと。時代だなぁと思いました。
お待ちかねのランチは、ママ友といっしょにお寿司を食べました。

う〜ん、他のお寿司屋さんにすれば よかったな〜という感じの味
でした。が、ママ友とは、いっぱい話ができたのでよかったです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


4月9日(火)は高校生の入学式でした。
ご飯は、バラ寿司と揚げ物にしました。
とうさんのお弁当です


● バラ寿司 みやっちさんのそらまめのせ
● 揚げギョーザのケチャップ和え、揚げ焼売
● フランクフルト、チキンヒーロー揚げ
● レタス
中学生のお弁当です


「食べる時間が10分ほどしか無いらしいから少なめに
して〜」と言われたので、ご飯だけ少なめにしました。



高校の入学式は11時開式。30分以上前に会場に入ったけど、
すでに満席状態。みんな 何時にきたんだろう・・・

式は1時間ほどで終わり、教室へ。
担任の先生は、今年赴任したばかりの男の先生でした。
1年間お世話になります。
先生のお話で一番びっくりしたことは、欠席の連絡はメールでOK
とのこと。時代だなぁと思いました。
お待ちかねのランチは、ママ友といっしょにお寿司を食べました。

う〜ん、他のお寿司屋さんにすれば よかったな〜という感じの味
でした。が、ママ友とは、いっぱい話ができたのでよかったです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


のり鮭弁当とざっきん そしてお茶碗
2013.04.12 (Fri)
月曜日のとうさんのお弁当です 

● ご飯、塩のり、塩鮭、大葉
● 卵焼き、フランクフルト
● アスパラの生ハム巻き、かまぼこ
ちょっとご無沙汰のとうさんのお弁当です。
これと同じものを朝ご飯でいただきました。この日から始業式の
中学生も、モリモリと食べていました。
その中学生、中学校生活初の天然発言がありました。
中学生「
お母さん、お母さんって ざっきん 持ってる?
学校でいるんだって」
Mie 「
ざっ ざっきん? お母さんがぁ〜」
ほらっ見てみて〜と手渡されたプリントには、雑巾 2枚と書いて
ありました。あはは・・・
雑巾を持って元気に学校に行きました。
月曜日のお昼ご飯です

中学校は始業式だったので、お昼前には帰ってきました。
お昼ご飯を食べたら、すぐに「行ってきま〜す」と遊びに
行ってしまいました。
私と高校生も、中学生に負けじと 「行ってきま〜す♪」とお出かけ。
実は、朝イチで、高校生のお茶碗を割ってしまったのです
お茶碗が食器棚から見事に落下、キャッチ出来ず。

そして、高校生が選んだお茶碗がこちら。しぶ〜いです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から月曜日の1本目までコメント欄はお休みの予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


● ご飯、塩のり、塩鮭、大葉
● 卵焼き、フランクフルト
● アスパラの生ハム巻き、かまぼこ
ちょっとご無沙汰のとうさんのお弁当です。
これと同じものを朝ご飯でいただきました。この日から始業式の
中学生も、モリモリと食べていました。
その中学生、中学校生活初の天然発言がありました。
中学生「

学校でいるんだって」
Mie 「

ほらっ見てみて〜と手渡されたプリントには、雑巾 2枚と書いて
ありました。あはは・・・

雑巾を持って元気に学校に行きました。
月曜日のお昼ご飯です


中学校は始業式だったので、お昼前には帰ってきました。
お昼ご飯を食べたら、すぐに「行ってきま〜す」と遊びに
行ってしまいました。
私と高校生も、中学生に負けじと 「行ってきま〜す♪」とお出かけ。
実は、朝イチで、高校生のお茶碗を割ってしまったのです

お茶碗が食器棚から見事に落下、キャッチ出来ず。

そして、高校生が選んだお茶碗がこちら。しぶ〜いです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次の記事から月曜日の1本目までコメント欄はお休みの予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


入学式の日の夕ご飯
2013.04.07 (Sun)
水曜日の夕ご飯です

中学生のリクエストでお肉となりました。
デパートでお肉をみたら、思い切れない値段でして・・・
スーパーでこちらのお肉を買いました。

佐賀和牛780円/100g、しかも 一割引。
デパートで高い値段の洗礼を受けたあとだったので、ほっとした価格に
思えました。

味付けは塩胡椒。酒をふりかけて仕上げました。
立派な脂身の部分に苦戦しつつ、いただきました。
脂身以外は、いい感じのさしでうまうまでした。
副菜は、蓮根とスナップエンドウのサラダ、コーン、トマト。

ご飯は、これまた中学生のリクエストで、ガーリックライス大盛り。

毎回少しずつ作る量を増やしているのですが、まだまだ食べられる
そうです。鍋ふりをするのに、そろそろ限界の量。今度からは、
2回にわけて作らないといけないかも。
デザートは、博多あまおう苺ロール ( 福岡県飯塚市 グレア)

これはスーパーで買った商品なので、値段としては高くないのですが
・・・今まで食べた苺ロールで一番好き♪ ど・すとらいく でした。
むか〜し昔、子どものときに食べた、ヤマザキの苺ロールケーキを
思い出しました。いまはないのよね・・・
「甘酸っぱい苺クリームをスポンジでふんわりと巻き上げました。パティシエのこだわり
自家製クリーム使用。博多あまおう苺ピューレ54%使用(苺に占める割合) by パッケージ」
ふんわりとした生地に、たっぷりの苺クリーム。この苺クリームが
大好き。苺の味が存分に楽しめて、うまうま。
一人で1本は余裕で食べらそう。いや、食べたい。
ちなみに、全部一人で食べたら677Kcal。。。だけど。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 


中学生のリクエストでお肉となりました。
デパートでお肉をみたら、思い切れない値段でして・・・
スーパーでこちらのお肉を買いました。


佐賀和牛780円/100g、しかも 一割引。
デパートで高い値段の洗礼を受けたあとだったので、ほっとした価格に
思えました。

味付けは塩胡椒。酒をふりかけて仕上げました。
立派な脂身の部分に苦戦しつつ、いただきました。
脂身以外は、いい感じのさしでうまうまでした。
副菜は、蓮根とスナップエンドウのサラダ、コーン、トマト。



ご飯は、これまた中学生のリクエストで、ガーリックライス大盛り。

毎回少しずつ作る量を増やしているのですが、まだまだ食べられる
そうです。鍋ふりをするのに、そろそろ限界の量。今度からは、
2回にわけて作らないといけないかも。
デザートは、博多あまおう苺ロール ( 福岡県飯塚市 グレア)


これはスーパーで買った商品なので、値段としては高くないのですが
・・・今まで食べた苺ロールで一番好き♪ ど・すとらいく でした。
むか〜し昔、子どものときに食べた、ヤマザキの苺ロールケーキを
思い出しました。いまはないのよね・・・
「甘酸っぱい苺クリームをスポンジでふんわりと巻き上げました。パティシエのこだわり
自家製クリーム使用。博多あまおう苺ピューレ54%使用(苺に占める割合) by パッケージ」
ふんわりとした生地に、たっぷりの苺クリーム。この苺クリームが
大好き。苺の味が存分に楽しめて、うまうま。
一人で1本は余裕で食べらそう。いや、食べたい。
ちなみに、全部一人で食べたら677Kcal。。。だけど。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援

