牛そぼろ & オクラ弁当 と リラックマ

2010.12.28 (Tue)

      昨日とうさんお弁当です

     a2_20101227210138.jpg

ごはん・・・牛そぽろごはん / オクラ / 紅立
おかず・・・牛肉バーグ / 卵焼き(オクラ) / かずのこ / 
      ソーセージ / チキンナゲット / ミニトマト /
      山クラゲの佃煮


昨日の朝、遅めに起きて来た子どもたち、
しっかり朝食を食べて・・・すぐにお昼ご飯
軽めのお昼ご飯にしました。一度食べてみたかった、130円のキャベツ焼き
a3_20101227210141.jpg a4_20101227210150.jpg
  ( ↑ 写真は、3枚入り )        ( ↑ 中はこんな感じ )
薄い生地に、たっぷりの千切りキャベツ、天かす、紅ショウガそして
あま~いあま~いソース。2、3枚は、一人で食べられそうだなっ。


そして、腹ごしらえをして、小学生の子どもは、冬休みレッスンへ。
キャラ弁を作って夕方帰ってきました。 
何かわかりますか?

2_20101227210139.jpg 3_20101227210139.jpg

えーっと、リラックマ だそうです。
う~んと、リラックマという感じでしょうか。
のりで作ったつぶらな瞳、とってもかわいいです

いつ食べるの? って聞いたら、夕ご飯の時に食べるということで、
しばらく飾ってから、いただきました

小学生に初キャラ弁の感想を聞いてみると・・・
「作るときは・・・おにぎりで形をつくって、おかかをくっつけるのが
 難しくて、食べる時は、リラックマと目があって怖かったから、
 目から食べました 」とのことでした。

たしかに、目のあたりから、食べてたなぁ。。。


この日の夕ご飯は、本日2回目の更新で

ランキングに参加中です。ぽちっをお願いします。


06:47  |  家族 2010  |  Comment(16)

ブリのアラ弁当 と あひる課長サンタ

2010.12.21 (Tue)

                          本日2回目の更新です。

      今日とうさんお弁当です

     a1_20101221200419.jpg
   ごはん・・・梅干し / ゆかり
   おかず・・・ブリアラ大根とネギ / ソーセージ /
         ミートボール & ブロッコリー & マヨ / 野菜天
         卵焼き(青のり入り)


                         

小学生 「 おかあさん、(家のクリスマス) ツリー見た?」
Mie  「ん? 特に、一生懸命、(ツリーは)見なてないけど・・・」
小学生 「 なぁ~んだぁ。見つけて喜ぶと思ったのに・・・
Mie  「なになになに、(それ) 持って来て~」

小学生 「 はい、どうぞ」って渡してくれたのが、こちら
              
    a2_20101221200418.jpg
中学生が書いた、リンク友のあひる課長さんのイラスト。
あひる課長さんが、「あひる課長さんサンタ」になって、我が家に
やって来たという設定だそうです。
あひる課長さんのブログに行ったことがある方は、はは~ん、
似ているかもって、思ってくださると思います。
あひる課長さ~ん、いかがですか? 


                         

ブリのドリップを吸い取った、ジーンズとコート、本日2回目の
洗濯をしました。なんとか、ジーンズは、OK
コートは、やっぱり、くちゃい。念のため○ァブリーズを
してみたけど、たちうちできませんでした
これからは、買い出し用のコートとして、がんばってもらいますが、
どこにこのコートを保管しよう?
クローゼットに入れたら、他の服に匂いがつきそうで・・・
しばらくは、物置に・・・置いておこうかしら



参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。



20:37  |  家族 2010  |  Comment(15)

鶏・おからそぼろ弁当

2010.12.16 (Thu)

                          本日2回目の更新です。

      今日とうさんお弁当です

     a1_20101216194030.jpg

ごはん・・・鶏・おからそぼろ / サラダ大根の甘酢漬け
おがす・・・卵焼き(鶏・おからそぼろ入り / サラダ大根2種
      ソーセージのカレー粉マヨ炒め / 冷凍エビ寄せフライ


          ● 鶏・おからそぼろ
9_20101216194028.jpg 10_20101216194027.jpg
鶏・おから(から煎りしたもの)・おろし生姜・砂糖・醤油・酒・みりんを
絡め、だし汁を入れながら、炒めました。
この鶏とおからの量だと、あれっ? 鶏そぼろ? だよね? っていう感じの
仕上がりです。おからを食べ慣れていなければ、もう少し、鶏の量を
増やした方がいいかもしれません。

 
       中学生と私のお昼ご飯

      a1_20101216194026.jpg
        吉野家さんの牛丼でした。

 牛丼を食べていない小学生に、バレないように容器と箸を
 ゴミ箱の下の方へ。証拠隠滅完璧。

小学生が帰ってきて、お昼は何を食べたのか?と、あたりをキョロキョロ。
そして「ずるい、牛丼食べたでしょ 」と言いにきました。
Mie 「 えっ なんで、わかった? ゴミ箱みた? 」と聞いたら、
小学生 「お母さんのお財布のそばに、吉野家の券があったもん
とのこと。
うん、確かにもらった、50円引き券・・・片付けるの忘れてた

そのあと、にた~と笑って、当然のようにおかしを食べていました。
どうぞ、おやつタイムには、2時間ほど早いけど



さて、今日の夕ご飯は、 ↓ を食べました。

     8_20101216194026.jpg

        つづきは、あした

参加中です よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
20:20  |  家族 2010  |  Comment(20)

今日のお弁当は お赤飯弁当

2010.12.01 (Wed)

                          本日2回目の更新です。

      今日とうさんお弁当です

     1_20101201204548.jpg

ごはん・・お赤飯
おかず・・さばの照り焼き(缶) / 缶の汁で炒めた長ネギ /
     卵焼き(魚肉ソーセージ入り) / ジャガイモタラマヨ /
     里芋・ジャガイモ・大根煮 / 冷凍コロッケ /
     ミニトマト / 昆布


       今日中学生お弁当です
      2_20101201204546.jpg
       早弁おにぎりは、もちろんお赤飯


朝ご飯がお赤飯だと気がついた中学生「(お赤飯だけど)今日は、なんの日?
Mie 「一日(ついたち)だから」  中学生 「そっか、一日かぁ

次に小学生が起きて来て「(お赤飯だけど)今日は、なんの日?
Mie 「一日だから」  小学生 「そっか、一日かぁ

とうさんが起きて来て 「(お赤飯だけど)今日は、なんの日?
Mie 「一日だから」  とうさん 「そっか、一日かぁ」  

みんな同じ質問をしてくれました。「一日だから」の答えに
「どうして一日に(お赤飯)を食べるの?」とは、誰も聞きませんでした。
一日って言う答えで納得してくれたのだろうか

私の実家では、一日にお赤飯を炊きます。それを真似て炊いてみました。
というか、何か理由をつけてでも、食べたかったんです、お赤飯

     
       3_20101201204543.jpg

参加中ですよろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

21:11  |  家族 2010  |  Comment(18)

今日のお弁当と予防接種

2010.11.26 (Fri)

                        本日2回目の更新です。

      今日とうさんお弁当です

    1_20101126170115.jpg

(おかず)
 ◆ アブラカレイのオーブン焼きチーズのせ焼き
 ◆ 厚揚げとタコの煮物     ◆ ジャガイモタラマヨ
 ◆ 卵焼き ( ジャガイモタラマヨ入り )   ◆ ソーセージ
 ◆ ミニトマト    ◆ レタス    ◆ 鮭フレーク
 

       中学生お弁当です

      2_20101126170114.jpg


                      

中学生は、帰宅後「 麻しん・風疹の予防接種 」 に行きました。

( 麻しん・風疹送付状より抜粋)
10代及び20代を中心とした年齢層に麻しん(はしか)が大流行したことを
受けて、国は、平成20年度より5年間を麻しん排除のための対策期間と
位置づけ、時限措置として中学1年生及び高校3年生の年齢相当に
あたるかたを対象者とし、予防接種を実施することになりました。
 
5月にこの予防接種予約票などをもらい、はや、5ヵ月がすぎました。
このままでは、有効期限の3月まであっという間
体調も万全(?)、やっと、予防接種が受けられました

今回の予防接種でびっくりしたことは、保護者同伴でなくても、
接種ができるということ。(但し、保護者自署欄全てに署名が必要)

思い返せば、生後3ヵ月からスタートした予防接種は、いつも親子
一緒でした。 
こうやって、だんだん一人で出来ることが増えるんだなぁと思うと、
嬉しいような、寂しいような気持ちになりました。


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

20:06  |  家族 2010  |  Comment(24)

今日のお弁当 と 小学生の音楽交流会

2010.11.16 (Tue)

       今日とうさんお弁当です

      a2_20101116105859.jpg

卵焼き(ツナ・青のり) / ジャガイモとツナのサラダ(マヨ・バジル)
ソーセージ / チーズちくわ / 冷凍3色野菜ロール / パセリ /
大葉 / サニーレタス / サケそぼろ / ツナマヨ / 昆布 / 梅干し


        中学生お弁当です

      a3_20101116105858.jpg
     チーズちくわのかわりに、カマンベールチーズを
     丸く成形して入れました。(三角では入らなかったので)


 小学生は「小学校音楽交流会」に参加のため、お弁当。
        小学生お弁当です
      a1_20101116105900.jpg

小学生、今朝は早々と「いってきまーす」とお弁当を、持って家を出て
行こうとしました。
( ん? なんでランドセルを背負ってるの?  今日は、リュックなのに・・・)

「ランドセルでいくの?」
あ~、忘れてた・・・」とリュックサックに持参物を移して
「いってきま~す」
(あやしい・・・まだ忘れ物があるはず・・・)

「ハンカチ・ティッシュ・マスクは、持った?」
あっ、ハンカチ・・・マスク・・・忘れてた」と大慌てで準備。
そして「いってきま~す」

・・・ぽつんと、取り残された、お弁当  わすれてるよ~

どうぞ、本番で歌詞を忘れませんように。とお祈りしました。

                      

小学生の音楽交流会が無事に終わりました。とーっても、上手に歌えたと、
ご満悦でした。クラスのみんな、そして先生、素敵な時間をありがとう


参加中です よろしければ、クリックをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
17:23  |  家族 2010  |  Comment(10)

シチュー de 夕ご飯 と 遠足のりんご

2010.11.02 (Tue)

         昨日夕ご飯です

    c5_20101101202606.jpg
 

            ● シチュー
b1_20101101202516.jpg b2_20101101202515.jpg
白菜の芯と小麦粉を油で炒め、ジャガイモ・コンソメ・水を入れて
煮ました。海鮮(タコ・イカ・エビ・ハマグリ)は、小麦粉をつけて
軽く焼きました。

b3_20101101202513.jpg b4_20101101202553.jpg
白菜・牛乳を入れ、海鮮を入れて塩胡椒で味を調えました。
仕上げにバターを入れて、水溶き片栗粉でとろみを調整して完成。


       ● タコとニラのからし醤油和え
1_20101101202521.jpg 2_20101101202518.jpg
からしと醤油を混ぜて、ボイルしたタコとニラを入れて和えました。
仕上げに、すりごまを。


        ● 蒸し煮大豆 de 炒飯
c1_20101101202553.jpg c2_20101101202552.jpg
蒸し煮大豆・玉ねぎをフードプロセッサーにかけ、味噌をいれて混ぜます。
フライパンに油を敷き、タネを炒め、ピーマン・酒・醤油・卵を入れて、
さらに炒め、そぼろ状にしました。

c3_20101101202552.jpg c4_20101101202551.jpg
      ご飯とタネを炒め、醤油で味を調えて完成。


        昨 日お 話です。 

 小学生 「お母さん、明日何の日か覚えてる?
 Mie   「うーん、なんだっけ? あっ、酒屋の配達の日だぁ」
 小学生 「 ちがーう、遠足」 
 Mie   「そうだっけ?  お弁当のおかずは何がいい? 」
 小学生 「うーん、うさぎの(形の)りんご は、入れてほしい~」
 Mie   「りんごは、ないなー。買ってくる?」
 小学生 「いくーっ 」といって、りんごを買ってきてくれました。

お弁当の蓋をあけて、りんごだけだったら、びっくりするだろうなぁ  
           ↓ こんな感じ?
       1_20101102084030.jpg

      200円分のおやつもあるし、いいかも
       2_20101102084158.jpg

   ん~、何故か りんごの他に・・・
   ミートボールと焼売も買ってきてくれました  
   えーっと、遠足弁当に入れてってこと・・・?
   さてさて、遠足弁当は、次の更新で



参加中です よろしければ、クリックをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
09:18  |  家族 2010  |  Comment(33)
 | HOME |  NEXT