リクエストのお魚の西京漬
2023.03.12 (Sun)
白子ポンズ
2023.02.02 (Thu)
お刺身
2022.11.20 (Sun)
土曜日(11月12日)の夕ご飯は、お腹いっぱいに
つき、少なめに。

スーパーで購入した・・・
●水タコ、カンパチのお刺身
●ネギマグロ巻き
●巻き寿司
デザートは、サク山チョコ次郎。

ミルクチョコとさくさくビスケット、ミルククリーム入り。

チョコの部分には、チョコ次郎の顔。いろいろな
表情がありました。裏には、文字が・・・
いろはにほへチョ、ありがチョ・・・などなど。
読んでいて楽しかったです。

「なんだか、きのこの山に似てない?」という
話になってきのこの山を食べてみたら、
全然違っていて、「違うね〜」と大盛り上がり。
夕方の更新は、ご飯記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

刺身
2022.08.15 (Mon)
日曜日(8月7日)の夕ご飯は、刺身でした。

●刺身

夕ご飯の準備を軽減したくて、舟盛りを
購入(阪急うめだ本店)。
大トロ、カンパチ、真鯛、平目、剣先イカ、
シマアジ入り。
どれも厚めカットでグーでした。
●豚キムチ

具は、黒豚バラ肉、白菜、玉ネギ、人参、
細ネギ、高麗食品 通の味 キムチ。
●ネギ入り卵焼き

●納豆ネギ入り

●人参のポンズ漬け

デザートは、仙太郎の和菓子(阪急うめだ本店)。

黒豆大福が食べたかったのですが、ラスト
1個ということで、おはぎ、きなこも購入。
この日のお酒は、阪神梅田本店で購入した
純米大吟醸 松の翠 (山本本家 京都府)。

「少し辛口で綺麗な後味が特徴」とのこと。
他のものとは合わせず、お酒の味のみを
ゆっくり楽しみました。
夕方の更新は、お弁当記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

ロピアの商品で夕ご飯
2022.06.11 (Sat)
先週金曜日の夕ご飯は、
ロピアで買った商品を
食べました。

ロピアで購入した
・ふんわりまぐろたたき
(鉢鮪50%入り)
200g入りを購入。一人50gずつ。
たっぷり楽しめました。
・大分県産ブリ
・いくら醤油漬け(マス子)
リピ商品。少し甘めの味付け。
こちらもたっぷり食べました。
酢飯といっしょに。手巻きにしたり、
丼にしたりしました。
ブリは、日本酒といっしょに。

新潟のアンテナショップ 新潟
をこめで購入した
真野鶴 ブリーズ ブリとどうぞ
(尾畑酒造 新潟県)。
ブリを食べる時に飲もうと思って
いました。

なめらかな飲み口、すっきりと
していてキレもあり、ブリとの
相性ぴったり。
ロピアで購入したSSB 本場韓国
ザクザクチキンパウダー 唐揚げ粉。

(小麦粉、でん粉、味付けシーズ
ニング、米粉、コーングリッツ、
ピーナッツ粉など)
鶏の唐揚げを作る前に、餃子で
してみました。
餃子は、ロピアで購入したせみ餃子。

パッケージの分量で作って
みました。ザクザクができました。
もっとザクザクが欲しいので
今度は粉を多めにしてみようかな。
デザートは、ヤマザキのマーラーカオ。

本日はあと2回(13時、16時半)
更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

明太子と豚バラと玉ねぎ煮
2021.08.16 (Mon)
火曜日(8月3日)の夕ご飯は、明太子でした。

●明太子

阪急キッチンエール宅配で辛子明太子 博多あごおとし(博多まるきた水産 福岡県)を
購入。阪急キッチンエールのカタログに登場する度に購入しています。
今回は、2腹入りだったので、一人ひとつずつ。

うまうま

その他のおかずは・・・
●豚バラと玉ねぎ煮

玉ねぎと長ネギをだし汁、三温糖、醤油、酒で煮て、黒豚バラを
入れて煮て、オクラを入れて煮て、塩胡椒で味を調えました。
一人前をミニフライパンに入れ、初玉子を入れて加熱しました。
●栗カボチャ煮

●味噌汁

具は、玉ねぎ、大根、ジャガイモ、長ネギ。
本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

お刺身
2021.08.03 (Tue)
木曜日(7月22日)の夕ご飯は、お刺身でした。

●岡山の海の幸三色盛り合わせ
サワラ、真鯛、ハモ
●イクラ、釜揚げシラス
●黒豚バラ肉と野菜炒め

キャベツ、玉ねぎ、長ネギを焼き、黒豚バラ肉、塩胡椒、酒、
醤油を入れて炒めました。
●わさび丼

削り節に醤油を入れて混ぜてご飯の上へ。おろした本わさびを
のせてわさび丼。たまりません。
あとは、イクラや釜揚げしらすもあって・・・ご飯が足りませんでした。
翌日の朝ご飯は、梅ヶ枝餅(やす武 福岡県)。

冷凍の梅ヶ枝餅をレンジで加熱し、フライパンで表面を焼きました。

十勝産の大粒小豆使用のおいしい餡、雑味がなく旨味たっぷり。
もっちりとした生地とのコラボ、たまりません。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
