アジフライ
2018.11.27 (Tue)
日曜日(11月8日)の夕ご飯は、アジフライでした。

●フライ

アジフライは三枚におろしたアジにフライ衣をつけて揚げました。
冷凍エビフライがあったのでいっしょに揚げました。
ミンチカツは、セブンイレブンの冷凍ミンチカツ。レンジで加熱しました。
ご飯のおともは、ご飯にも合うタイプのイカの塩辛(写真なし)、山の辺
山ふきのつくだ煮(魚万商店 奈良市)。


奈良散策の時に立ち寄った茶店のお茶うけで出たつくだ煮がおいかったので
買って帰りました。とうさんが「これは、おいしいね」と喜んでくれました。
デザートは、かすたどん(薩摩蒸氣屋 鹿児島県)。阪急キッチンエールで取り扱って
いたので、注文しました。

おいしいカスタードクリームにふんわり生地。これを食べるのはいつぶり
だろう・・・相変わらずおいしかったです。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

アジフライ
2018.07.04 (Wed)
先週水曜日の夕ご飯は、アジフライを作りました。

アジにフライ衣をつけて揚げました。ついでに冷凍エビフライも。
タルタルソースの買い置きがなかったので、ゆで卵、軽くチンしたサラダ玉ネギ、
塩、胡椒、米酢、マヨと合わせました。


大粒なめこのパッケージに天ぶらが
おすすめと書いてあったので、
作りました。
洗わず、そのまま天ぷら衣をつけて
揚げました。

噛むとぬるっと感が出てきて、噛むごとにナメコ感が大に。
その他は、ひじき煮とレタス。


ひじき煮は明石八ランチの小鉢で食べてから、ずっと食べたいと思って
いました。やっと作れました。具は、大豆と人参。
ご飯がよくすすみました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

アジフライ
2017.06.17 (Sat)
先週土曜日の夕ご飯は、アジフライにしました。


スーパーに行ったら、1軒目で
よさげな小アジを見つけました。
これでアジフライが食べられます。
下処理して、フライ衣をつけて
揚げました。

肉厚のアジ、からっと揚がった衣にブレンドソースをつけて、パクッ。
おいしかっです。

アジの骨に市販の
唐揚げ粉をつけて
揚げました。
パリポリ、いい感じ。

一番最初に揚げま
した。
生からじっくり揚げ
紅塩で食べました。

ゴーヤを見つけたので買いました。
ゴーヤはワタを取り、スライスし、
氷水で数回洗い、水気をしぼり油
炒めし、豚バラを入れて炒め、水
切り豆腐、味噌、黒糖、醤油、酒、
すりゴマを入れて炒め、卵を入れ
て、炒め合わせました。
取り合いのゴーヤチャンプル。
トラちゃんが出遅れ、そのあと
猛スピードで食べていました。
その他は、納豆、レタスでした。


ご飯は、黒米入り。前日のランチで食べた紫黒米ご飯がおいしかったので
スーパーで黒米を購入し、炊きました。


この色、好きです。お赤飯みたい。
味は、クセがなく、食感はもちっで、おいしいご飯でした。

お昼に作ったうどんの
汁に、玉ねぎ、豆腐を
入れて煮て、わかめ、
ネギを入れて火を消し
ました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

アジの開きの献立
2017.03.05 (Sun)
先週日曜日の夕ご飯は、阪急うめだ本店で開催されていた九州物産大会で
購入したアジの開きを食べました。


開き。まぁ、1枚の大きなこと。
そして、肉厚でした。
アジのクセはなく、旨味がぎゅっと
つまったアジでした。

●じょんにのびにいがた(ホワイティ梅田)で購入した新潟納豆

新潟納豆国産大粒 (高橋商店 新潟県新潟市)
どちらも納豆の旨さが楽しめる商品。
我が家好みは、少しかための小粒大豆
でした。


●インカルージュの揚げ焼き

オイルで揚げ焼きにし、たまねぎ
煎り塩をふって食べました。


モクモク直販で期間限定販売していたインカルージュもこれでおしまい。
いんかのめざめよりもサツマイモよりでおいしかったです。
また来年、出合えるのかな・・・。
●ワンタン皮揚げ

ワンタン皮をオリーブオイルで揚げ、紅塩をふりました。
サクサク、パリパリ、たまりません。
その他は、わけぎのぬた和え、きゅうりと金山寺味噌。



汁も用意しました。
味噌汁は、大根、
新ジャガイモ、新
玉ねぎ、わかめ、
ネギ入り。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

金曜日の夕ご飯、土曜日の朝ご飯
2016.12.03 (Sat)
先週金曜日は、ランチでいっぱい鯛めしを食べたので、夕ご飯でご飯を
炊く気持ちになれず

子どもたちに「主食は、みそラーメン、しおラーメン、うどんのどれがいい?」
と聞いたら「みそラーメン♪ 」とのこと。そしてミー坊が「具無しでお願い
します」と付け加えました。具を用意しなくていいって楽だぁ


具をトッピング。ネギと、
ミー坊の好きなコーン。
トラちゃんの分は、初玉子の
生卵入り。

「具無しでって言ったけど、これは嬉しい♪」by ミー坊
おかずのアジ南蛮は前日作りました。これを主菜として献立構成をする予定
だったのに、脇役になってしまいました。

鍋に、玉ねぎ、人参、きび
砂糖、塩、薄口醤油、酒、
だし汁、すりゴマを入れて
軽く煮て、小アジ(下処理を
して、片栗粉をつけて揚げ
たもの)を入れ、ネギをトッ
ピングして一日置きました。

ずっとアジ南蛮が食べたいと思っていたので、喜びひとしお。
酢を抑え、甘さをやや強めにしたので,子どもたちも食べやすかった
ようで、特にトラちゃんがはまって食べていました。
食感のあるものも欲しいよね〜というこで、じゃがりこを食べました。

魅惑的なワードが並んだ
じゃがりこ。
「おっ、おいしい、チーズ
入りっていうのもいいね」
by 子どもたち

リピしたい味でした。

まま食べました。
「うまっ、塩味がいいっ」
by 子どもたち

もんじゃ味と交互に食べるとさらに
おいしかったです。
とうさんが帰ってきました。
とうさんに「主食は、みそラーメンとしおラーメンのどちらがいい?」
( うどんという選択肢が一つ消えてる

って聞いたら「みそだなぁ」と言うことだったので、みそラーメンになりました。
とうさんは生卵が苦手なので、ほうれん草をたっぷり入れ、冷や奴もつけました。
アジ南蛮は家族の中で一番多く盛りつけました。




先週土曜日の朝ご飯は、いただきもののパイナップルケーキ(俊美食品 台湾)を
食べました。
旅行先でパイナップルケーキの食べ比べをして、一番おいしかったものを
買ってきてくれたそうです



パイナップルのペーストがたっぷり。
「おいしいけど、口の中の水分を持っていかれるので、飲み物といっしょ
にね」と友だちに言われたことを思い出しました。
ほんと、おいしいけど、飲み物が必要だわ。
本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

夕ご飯はなに? 納豆よ。
2016.06.13 (Mon)

なに?」って聞かれ「納豆よ」と
こたえると固っていました。
ドウシタノ?
トラちゃんの頭の中では、私が
納豆料理を複数作って納豆祭りを
するのだと思い、メニューが飛び
交っていたそうです。
納豆チャーハン? 納豆オムレツ?
納豆餃子? 納豆肉そぼろ? など。
夕ご飯を見て、納豆祭りでは
ないことを知って一安心のトラ
ちゃん。
私が納豆と言ったのは、メインを
見てびっくりしてもらうため。

鰺をぶつ切りにし、包丁で
たたきながら、味噌、生姜を混ぜ、
最後にねぎと醤油を少したらして
できあがり。
「おぉぉ〜なめろう♪」と
みんな喜んで食べてくれました。



先週月曜日の夕ご飯です。

● ご飯
● 鰺のなめろう
● 絹揚げ豆腐のマヨチーズ蒸し
● 酢豚
● 納豆
● 市販のチキン、レタス
● 焼き梅干し



絹揚げ豆腐に、マヨを和えたネギ、チーズをのせ、醤油、オリーブオイル、
胡椒を入れて、チーズがとろ〜りとなるまで蒸し焼きにしました。


玉ネギ、ピーマンをプラスして
作りました。4等分したので
みんなちょっとずつでした。

市販のチキンを裂こうと思った
のですが、ジェルネイルをした
ばかりだったので、裂く気に
なれず、包丁でカットしました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

アジの一夜干し
2016.02.09 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です


アジの一夜干し定食にしました。

頭からパリポリ食べら
れる感じの一夜干し
でした。

副菜は、卵焼き、煮物、酢の物。
酢の物の具は、きゅうり、人参、
大根、大葉。
煮物は、里芋、人参、絹揚げ豆腐。



ごはんのおともは、味噌、卵
そして納豆入りとろろ。
最近食欲のないトラちゃん
なのですが、とろろご飯は
お気に入りのようで、
いっぱい食べてくれました。

大きなイチゴをもらいました

イチゴをもらえるって、嬉しい。
このイチゴは、自分が知っている
イチゴの味ではなかったです。
桃っぽい感じ。食べたことのない
味に子どもたちは、びっくり
でした。貴重な味体験をさせて
もらいました。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援
