大阪城公園の桜

2023.03.24 (Fri)


先週木曜日は、ランチのためJR森ノ宮駅を利用
しました。大阪城公園の方を見ると、桜が♪
ランチ(前記事)のあとに、立ち寄りました。


76_2023031618014316c.jpg



満開の桜にテンションアップ。


50_20230316180132894.jpg




71_20230316180136c78.jpg




74_2023031618013959b.jpg




75_20230316180139386.jpg


思いがけず出合えた桜。嬉しかったです。


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  外出 大阪市内

太陽公園 城のエリア

2023.03.22 (Wed)


先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。

石のエリアを楽しんだあとは、城のエリアに向い
ました。ケーブルカーを使って一気に上へ。


200_202303151310336f2.jpg


ドイツにあるノイシュバンシュタイン城を3分の2
スケールで再現しているとのこと



201_202303151310366a1.jpg



テンションアップ♪


202_20230315131036ba9.jpg



城内では、トリックアート・フォトスポットなどがあり
写真を撮りつつ、わいわいと楽しめました。



203_20230315131039fe7.jpg


王座の間では、王様の椅子に座り、王様気分に。


城内を一通りみたら、中庭へ。


204_20230315131039598.jpg



205_202303151310403ec.jpg



206_202303151310430ea.jpg


違う国に来たような気分でした。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



16:30  |  外出 大阪府外

太陽公園 石のエリア

2023.03.22 (Wed)


先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。

ランチ(前記事)のあとは、石のエリアに向かいました。
敷地面積約40,000坪の広大な敷地に広がる石のエリア。


まずは、凱旋門。


290_20230315132400efd.jpg


一気に旅行気分に。


順路に沿ってあるくと万里の長城。


300_20230315132403827.jpg



301_2023031513240741a.jpg



そして、圧巻の兵馬俑1,000体。


291_20230315132403978.jpg



公園の急な上り坂の先には、ピラミッド。


320_202303151324070ec.jpg


さらに上にも建造物があったのですが、
リタイア。


見てみたかった崖に掘られた麿崖大仏。
よく見たくて、急な階段をのぼって上へ。


330_20230315132410099.jpg


見終えて降りようとしたら、階段が急すぎて
足がすくみ、階段に座りつつ、なんとか降りました。
転げ落ちなくてよかった・・・。


夕方の更新は、太陽公園のつづきです。
以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


12:30  |  外出 大阪府外

太陽公園

2023.03.22 (Wed)


先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。
JR姫路駅から、パスに乗り換え約30分。
車内からお城が見えてきて、テンションアップ。


280_202303151310470c2.jpg



バス停から徒歩10分ほどで、白鳥城麓にあるウェルカム
ハウスに到着。チケットを購入し、まずはランチ。


281_20230315131047dd7.jpg


ウェルカムハウス2階のレストラン スワンへ。


●和風ランチ


283_20230315131051e36.jpg


ご飯・漬物・味噌汁・おそば・小鉢
海老&野菜の天ぷら、茶碗蒸し。

天ぷらのエビが、上手に揚がっていてラッキー。



●カツカレー


284_20230315131051509.jpg



広い店内でゆっくりランチでした。



282_202303151310478a0.jpg



本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  外出 大阪府外

第16回倉敷春宵あかり2

2023.03.17 (Fri)


先週金曜日は、第16回倉敷春宵あかり(〜3月12日)を
見に行ってきました。

倉敷SOLAみんげい広場会場のインディゴ
あかり。


470_20230313055703ac9.jpg




471_20230313055706ce9.jpg




倉敷アイビースクエア中庭会場の春宵あんどん。


463_20230313055702034.jpg



倉敷物語館会場の希莉光あかり。


480_20230313055713c97.jpg




481_20230313055713eca.jpg




479_20230313055713b0a.jpg




482_2023031305571706e.jpg


素敵な世界でした。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


16:30  |  外出 大阪府外

第16回倉敷春宵あかり

2023.03.17 (Fri)


先週金曜日は、第16回倉敷春宵あかり(〜3月12日)を
見に行ってきました。

倉敷春宵あかりは、倉敷美観地区一帯のライトアップイベント。


433_20230313055655c31.jpg


川沿いには和傘を使ったあかりが並んでいました。

だんだんいい時間帯に。


434_20230313055659a01.jpg




435_20230313055659cef.jpg




436_20230313055702e68.jpg




474_202303130557060c4.jpg




475_20230313055709bc0.jpg




476_2023031305570954c.jpg


川沿いを散策したり、ベンチに座って景色を
楽しんだりしました。


夕方の更新は、ライトアップのつづきです。
以上、本日2回目の更新でした。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



12:30  |  外出 大阪府外

大阪城公園 梅林

2023.03.08 (Wed)


先週火曜日は、大阪城公園 梅林(大阪市
中央区)へ。

前回の訪問時よりも色づいていました。


115_20230228182231ece.jpg



メジロの食事タイムに出合えてラッキー。


117_20230228182233692.jpg




118_20230228182237654.jpg



スマホでも写真を撮ってみました。


119_20230228182237c4f.jpg




120_202302281822414eb.jpg



本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  外出 大阪市内
 | HOME |  NEXT