三室戸寺 2
2023.07.09 (Sun)
先週日曜日は、三室戸寺へ。
庭園で蓮(前記事)を見たあとは、あじさい園へ。
お寺のHPによるとあじさいは見頃過ぎとのこと。

きれいそうなあじさいを求めて園内をうろうろ。



たくさん歩いたのであじさい園内にある
花の茶屋で休憩をしました。


ハートのあじさいパフェとアイスコーヒーに
しました。

カラフルな白玉、ゼリーに、抹茶アイス、
バニラアイス、クリームなど。
見た目にかわいくて、テンションがあがりました。
以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

京都散策
2023.06.20 (Tue)
先週火曜日は、京都へ。
ランチ(前記事)のあと、祇園白川の紫陽花を
見に行きました。


いい季節に来られました。

アオサギかな・・・お店の中をずっと見つめて
いました。

辰巳大明神付近で、ロケをしていたので
しばし見ていました。加藤浩次さんや
チュートリアルさんなど。ラッキーな気持ちに。
そのあとは、八坂さんや高台寺付近へ。
この日は、蒸し暑く、汗がだらだら。
喫茶店を探していたら、夢珈琲という店を
発見。

カフェオレを飲んで、体力復活。

そのあとも散策し、最後は、ショッピング
タイム。いろいろ買ってしまいました・・・。
夕方更新は、ご飯記事です。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

京北バラ園
2023.06.04 (Sun)
土曜日(5月27日)は、京北バラ園(京都市右京区)へ。
バラのいい匂いを楽しんでくださいとのことで
マスクをずらして匂いを楽しませてもらいました。


コーネリア

群舞
茅葺き屋根のおうちがあり行ってみたら
中を見せてくださるとのことで中へ。

囲炉裏・・・テンションがあがります。

中はリフォームされたようできれいでした。
そのあとは、美山方面へ。
道の駅美山ふれあい広場内で美山牛乳の
看板を発見。

美山のめぐみ 牛乳工房。

ソフトクリームがジェラートがいいかなと
思いましたが少し前にソフトクリームを食べ
たので、ここは牛乳で。

牛乳・・・久しぶりに飲みましたが、うまうま
でした。
夕方の更新は、ご飯記事です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

個人宅のバラ園
2023.06.03 (Sat)
先週土曜日は、京北のバラを見に行きました。
その前にランチ(前記事)、そして・・・おやつ。
道の駅 ウッディー京北(京都市右京区)でご当地
アイス 京北まごころ味噌(京都京北産大豆と米、
塩だけで自然醸造させたおみそ)使用の味噌ソフト
キャラメル風味仕立てを購入。

キャラメル感はよくわかりませんでしたが
食べた友だちが、小麦粉で作った味噌
せんべいの味に似ていると言っていました。
もう一つは、くろもじ茶ソフト。

くろもじ茶は、くろもじという木を使ったお茶
とのこと。独特の風味。
京北バラ園の途中にある個人宅のバラ園に
お邪魔しました。



トイ トイ トイ!
バラの香りにうっとりタイムでした。
園内では、クレマチスも咲いていてきれい
でした。

以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

永代橋周辺散策
2023.05.28 (Sun)
上賀茂神社
2023.05.03 (Wed)
先週月曜日は、京都 上賀茂神社へ。


おみくじがあったのでやってみました。

えっと・・・関西弁で一言お告げが出てくる
そうです。

「これからやで!」とのことです。
境内にある片山御子神社の絵馬が
素敵でした。

京都2日目のこの日は、山道を登らないぞと
思っていましたが、山道が登場・・・。

結局あがってしまいました。
今回行きたかった ならの小川へ。

色々なドラマに登場している場所だったので、
一度見てみたかったのです。見られてよかったです。
阿闍梨餅本舗に行ってみようと話がもりあがり
行ってみることに。
バスにのって、歩いて・・・到着。

できたての少し温かい阿闍梨餅を食べることが
できました。

夕方の更新は、16時半です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
