常寂光寺
2023.05.01 (Mon)
田原川 水辺のプロムナード
2023.04.08 (Sat)
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク
2023.04.05 (Wed)
和歌山城
2023.03.29 (Wed)
先週火曜日は、和歌山へ。
最初の観光は、和歌山城。
一の橋 大手門のシダレザクラがきれいでした。


ところどころ咲いていた桜を見つつ上へ。

雨降りだったので石段が滑るすべる・・・。

なんとか上へ。
天守閣の前にある売店お天守茶屋で一休み。
●お天守団子セット(手作り草団子とお茶のセット)

お団子から黒蜜までスタッフの手作りとのこと。
黒蜜ときなこ・・・ほっと落ち着きました。
●黒沢牧場のソフトクリーム
フレッシュ ジンジャーエール

黒沢牧場のソフトクリームの「星型のクッキーは、
和歌山備長炭を練り込んだもので、クリームの間に
クラッシュにして入っているのは、和歌浦せんべい」
とのこと。おいしいソフトクリームにいい食感の
せんべい。
フレッシュ ジンジャーエールは注文があってから
作ってくれました。飲むとお口すっきり。
和歌山城ともお別れの時、ヒヨドリに出合えました。
ラッキー。

本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

太陽公園 城のエリア
2023.03.22 (Wed)
先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。
石のエリアを楽しんだあとは、城のエリアに向い
ました。ケーブルカーを使って一気に上へ。

ドイツにあるノイシュバンシュタイン城を3分の2
スケールで再現しているとのこと


テンションアップ♪

城内では、トリックアート・フォトスポットなどがあり
写真を撮りつつ、わいわいと楽しめました。

王座の間では、王様の椅子に座り、王様気分に。
城内を一通りみたら、中庭へ。



違う国に来たような気分でした。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

太陽公園 石のエリア
2023.03.22 (Wed)
先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。
ランチ(前記事)のあとは、石のエリアに向かいました。
敷地面積約40,000坪の広大な敷地に広がる石のエリア。
まずは、凱旋門。

一気に旅行気分に。
順路に沿ってあるくと万里の長城。


そして、圧巻の兵馬俑1,000体。

公園の急な上り坂の先には、ピラミッド。

さらに上にも建造物があったのですが、
リタイア。
見てみたかった崖に掘られた麿崖大仏。
よく見たくて、急な階段をのぼって上へ。

見終えて降りようとしたら、階段が急すぎて
足がすくみ、階段に座りつつ、なんとか降りました。
転げ落ちなくてよかった・・・。
夕方の更新は、太陽公園のつづきです。
以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

太陽公園
2023.03.22 (Wed)
先週火曜日は、太陽公園(兵庫県姫路市)へ。
JR姫路駅から、パスに乗り換え約30分。
車内からお城が見えてきて、テンションアップ。

バス停から徒歩10分ほどで、白鳥城麓にあるウェルカム
ハウスに到着。チケットを購入し、まずはランチ。

ウェルカムハウス2階のレストラン スワンへ。
●和風ランチ

ご飯・漬物・味噌汁・おそば・小鉢
海老&野菜の天ぷら、茶碗蒸し。
天ぷらのエビが、上手に揚がっていてラッキー。
●カツカレー

広い店内でゆっくりランチでした。

本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
