えびめし弁当

2023.08.23 (Wed)


先週水曜日のお弁当は・・・


980_20230816103235263.jpg


岡山名物えびめし。
えびめしは、えびめし 炒めごはんの素を
使用しました。


本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鯛めし、えびめし

えびめし弁当

2023.07.21 (Fri)


先週金曜日のお弁当は・・・


545_20230714183558962.jpg


●えびめし
●オクラ
●クリームチーズの生ハム巻き
●冷凍コーンクリームコロッケ
●レタス
●ミニトマト



岡山名物えびめし。
えびめしは、えびめし 炒めごはんの素を
使用しました。


546_202307141835583f1.jpg



本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鯛めし、えびめし

えびめし弁当

2023.06.12 (Mon)


先週月曜日のお弁当は・・・


820_20230605193739f2f.jpg


●えびめし
●ボイル人参
●ハム
●冷凍カツ
●キュウリ・レタス
●しば漬け


えびめしは、えびめし 炒めごはんの素を
使用しました。


821_20230605193743b21.jpg



本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鯛めし、えびめし

鯛めし

2023.06.06 (Tue)


先週月曜日の夕ご飯は、鯛めしでした。


950_2023053112340535c.jpg


真鯛の表面を焼き、洗い米、だし汁、
酒、塩、醤油といっしょに炊きました。


おかずは・・・


953_2023053112340919e.jpg


なめたけ、キュウリの醤油糀がけ、
もずく。


お汁は、具だんさんに。


952_2023053112340924e.jpg


前日の夕ご飯のハモ鍋の煮汁に玉ネギ、
長ネギを煮て、豆腐を入れて煮て、細ネギ、
卵を入れて仕上げました。


本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鯛めし、えびめし

えびめし弁当

2023.05.22 (Mon)


先週月曜日のお弁当は・・・


540_2023051512015902b.jpg


●えびめし
●炒り卵
●ゆで卵
●冷凍エビ焼売
●冷凍春巻き
●レタス



●えびめし


541_202305151201590b9.jpg


玉ネギ・人参を炒め、ご飯を入れて炒め、
フリーズドライの具をお湯で戻したもの、
液を入れて炒めました。
岡山名物のえびめしのできあがり。うまうま。


本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  鯛めし、えびめし

えびめしとデミカツ丼

2023.03.20 (Mon)


日曜日(3月11日)の夕ご飯は、岡山駅の売店で
購入したえびめしとデミカツ丼(三好本店 岡山県)。


351_20230313123654a26.jpg


祭り寿司を購入しようと思っていたのですが
温かい状態で食べられるお弁当ということで
これにしました。

熱々、グ−。



350_20230313123650076.jpg



同じく岡山駅で購入した備前岡山はせいの練り物。
盛り合わせが人気と店員さんに教えてもらったので
それにしました。


352_20230313123654ccd.jpg


赤色の練り物は、紅ショウガ。その中には半熟の
ゆで卵入り。



デザートは、新大阪駅で購入したうぐいすボール。


353_202303131236572cb.jpg


小さいタイプもあってビックリ。
普通サイズは、いつも通りの味と食感。小さい方は
ふわっとしていました。普通サイズと小さいサイズを
交互に食べるのがお気に入り。



翌日の朝ご飯は、お土産でリクエストされていた
木村屋のバナナクリームロール。
倉敷の天満屋でゲット。


356_2023031312365729c.jpg


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。


09:30  |  鯛めし、えびめし

鯛めし弁当

2022.11.15 (Tue)


先週火曜日のお弁当は・・・


390_202211081037019f0.jpg


●真鯛鯛めし
 真鯛の表面を焼き、だし汁、醤油、酒、紅塩で
 煮て、洗い米に煮汁とだし汁を入れて炊き、
 炊きあがり前に、煮た鯛を入れ、むらし、飾り用の
 鯛を取り除き、鯛の身をほぐし、全体を混ぜました。
 お弁当箱に入れ、飾り用の鯛をのせました。

●真鯛の味噌漬け焼き

●蒸し野菜
 白菜、長ネギ、人参。
 味付けは、醤油、酒、紅塩。

●シャウエッセン焼き
●味付け昆布
●梅干し


本日はあと2回(13時、16時半)更新予定です。

   FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

                

   
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
   クリック応援  更新の励みになります。



09:30  |  鯛めし、えびめし
 | HOME |  NEXT